スニーカータイプ安全靴」タグアーカイブ

安全靴|あのシモンからスニーカータイプの安全靴が!?シンプルでおしゃれな安全靴をご紹介☆

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のせっちゃんです(^_-)-☆

生きていると、驚くことってたくさんありますよね(急にどうした・・・)

本日は早速、ご案内したい商品があるのでお伝えしていきたいのですが、
この商品を発見した時、わたくしは本当に驚きましたΣ(・□・)

でもこの驚きは、決して嫌なものではなくて
「まだまだ知らないことがたくさんあるんだな・・・これからもいろんな商品を見てみたいな!」
というワクワクの驚きでした(^▽^)

その気持ちをお伝えしたい!!
本日はその一心で、参ります!!!!

あのメーカーからスニーカータイプの安全靴!?

Simon|シモン|安全靴|セーフティスニーカー NS422
Simon|シモン|安全靴|セーフティスニーカー NS422

ご覧いただけましたでしょうか、こちらの安全靴!
「え、普通の安全靴でしょ?」
とお思いですか?

もちろん商品もご注目いただきたいのですが、メーカーロゴをご覧ください!
な、なな、なんと!
あのシモンなのです!!!
なぜわたくしがこんなに興奮しているかと申しますと、
シモンの商品でスニーカータイプの安全靴がとっても珍しいから!(^^)!

シモンといえば、日本が誇る安全靴の代表的メーカーです!
商品のほとんどがJIS、JSAA規格を取得しており、
その実績から公的にも使用されることが多いんですよ°˖✧✧˖°
まさに安心と実績のシモンなのです!!

そしてシモンといえば編み上げ靴や長靴、
短靴は(失礼ながら)真っ黒でカッチリした安全靴のイメージが強かったのですが・・・
こちらはなんとスニーカータイプの、それもハイカット安全靴!!

シモンでこんなおしゃれなスニーカータイプの安全靴・・・
ハイカットタイプ好きのわたくしからしたら、気になって気になって!
いったいどんな感じなの(゚゚;)(。。;))((;゚゚)(;。。)ソワソワ

日本が誇る安心安全メーカーだからこそ!

Simon|シモン|安全靴|セーフティスニーカー NS422

流石はシモン!スニーカータイプでも安全靴に妥協はありません!
しっかりJSAA A種認定品です!
これでハードな現場でも安心して使用できますね(^O^)b

アウトソールは耐滑・静電防止機能が搭載されています。
インソールは快適な履き心地の高弾性EVA制、
パンチングでムレにも対応しているし、
ハイカットのデメリットでもある脱ぎ履きの不便さを
サイドファスナーで解消しているのもポイントのひとつです!

JSAA A種認定というだけでなく
さりげなくも、ないと困ってしまう機能を過不足なく搭載している安全靴。
流石シモン・・・さすが、日本が誇る安全靴メーカー!!
これは、まさに理想の1足と言えるのではないでしょうか(*^▽^*)

シンプルかつおしゃれなデザインとカラー!

Simon|シモン|安全靴|セーフティスニーカー NS422

そしてこのデザイン!
余分な装飾が一切なく、本当にシンプルな作りなので
靴の形が美しく、カッコイイですよね!
また、アッパーは人工皮革なので高級感もあってはちゃめちゃにオシャレなんですよ(*´ω`)

さらにはこのカラー!
3色展開という限られたカラーではありますが、
どんなシーンでも使えちゃうカラーリングですよね°˖✧✧˖°
デザインと相まって、現場だけでなく街中で履いていても何の違和感もありません!

ハイカットタイプなので、
タイトなパンツと合わせて洗練されたおしゃれを楽しんでもいいし、
ワイドなパンツでラフに合わせてアメカジコーデっぽくしてもいいですね(*^▽^*)
どんなコーディネートにも合わせやすいというところも、この安全靴の魅力です!
少しでもお気に召しましたら、要チェックしてみてくださいね♪

それでは、せっちゃんがお送りいたしました~
またネ(^o^)

安全靴|ベルトでフィット感アップ!スニーカーにしか見えない安全靴をご紹介!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のせっちゃんです(^_-)-☆

最近、積もって残っている雪が少なくなってきました!
完全になくなるにはまだまだ日にちが必要だし、
ワークストリートがある岐阜県高山市では
4月でも雪が降ることもあるので油断はできませんが・・・( ^ω^)

それでも、そろそろスノーブーツじゃなくてもいいかな~と思い、
片づけていたスニーカーを出してきたのですが
う~~~~ん、新しいのが欲しい!!

そんなわたくしが本日ご紹介いたしますのは、
一見普通のスニーカー!
個人的に普通に欲しい!
そんな安全靴です!!
では、早速(`・ω・´)

まるでスニーカー!

XEBEC|ジーベック|安全靴| XEB85114
XEBEC|ジーベック|安全靴| XEB85114

ご覧いただけましたでしょうか?
いかがです、一見普通のスニーカーのようですよね(*‘∀‘)
ご安心ください、しっかりがっつり安全靴です

こちらの安全靴を一目見た時、
「これは先芯入ってい・・・るのか!!」と二度見しました。

そしてこのデザイン!
たまりません・・・(*´ω`)
特にこのベルト!
ベルトがあるとないとではガラっと印象が変わりますが、
こちらはベストマッチですね°˖✧✧˖°
ワンポイントとして最高のパフォーマンスを演出しています( *´艸`)

しかしこのベルト、ただの飾りではありません!

フィット&軽量!

XEBEC|ジーベック|安全靴| XEB85114

こちらの安全靴はベルトと靴紐で、フィット感の調節が可能となっております!

紐タイプの安全靴は、もちろん靴紐をギュっと締めることで
足へのフィット感を上げることができますよね。

でも脱ぎ履きが必要な時に、
わざわざ締めた紐をほどいて、また結びなおして・・・という工程がありめんどくさい・・・。
そんな時こそ!
紐とベルトが一緒になっているこちらの安全靴がオススメです!

なぜか?それは、
紐は通常通り結って、ベルトで締める!それができちゃうからです(^∀^)b

「でもベルトって締め付け感甘くない・・・?」
なんて心配も、ご無用です!!

脱ぎ履きの工程がラクなベルトと、
フィット感の調節がより精密に出来る紐が一緒になっている安全靴なので、
お好みのフィット感を維持しつつ、脱ぎ履きも簡単に出来てしまう1足なのです°˖✧✧˖°

そしてもう一つ・・・。
この安全靴は軽量設計なのです!!

一見「わりとゴツめの安全靴やな・・・」と思いますが、
持ってみると「アラッ軽い!」と驚くこと間違いなし!

これなら足も疲れにくいので、長時間履いても大丈夫ですね(^O^)

迷っちゃう4色展開!

XEBEC|ジーベック|安全靴| XEB85114

そしてこちらの安全靴、4色展開という
なんとも迷ってしまいそうなカラー展開です!

トリコロール・ブラック・ブルー・チャコールグレーを基本に
赤や白の配色がとってもおしゃれで、
4足ともそれぞれの良さが目を惹きます(*^^*)
このカラーリングなら、
作業服にも通常のデニムにも似合っちゃいますね(*´▽`*)

さらに!
こちらの安全靴はサイズ展開も22.0~29.0cmと豊富!!

カラーもサイズも性別問わずお求めいたける展開となております!
少しでもお気に召しましたら、要チェックしてみてくださいね♪

それでは、せっちゃんがお送りいたしました~
またネ(^o^)

安全靴|インパクト大!テクシーワークスから登場☆スニーカータイプの安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のめぐちゃんです!(*^^*)

今回は思わず目に留まってしまう、インパクト大な安全靴をご紹介しますよ~♪

かかとからソールまでのインパクトがすっごい☆

TEXCY WX(テクシーワークス|安全靴|セーフティシューズ WX-0001S
TEXCY WX(テクシーワークス|安全靴|セーフティシューズ WX-0001S

形は普段履きし易いスニーカータイプの安全靴ですが、
見た瞬間目が行ってしまいますよね~(*´▽`*)
「かかと」と「ソール」に!

ソールが”迷彩柄”なんて今まで見たことないっ!衝撃的!!\(^o^)/

アシックス安全靴のDNAを引き継ぐテクシーワークス!

その衝撃は見た目だけでは終わりませんよ~っ!

なんといっても「テクシーワークス」
あのアシックス安全靴のDNAを引き継いでいる安全靴なので、その機能性も衝撃!!!

TEXCY WX(テクシーワークス|安全靴|セーフティシューズ WX-0001S

ソールはそのおしゃれなカモフラ柄だけでなく、
しっかり屈曲性や軽量に配慮したソール設計で足への負担を軽減してくれます♪
そして耐油ラバー!

さらに長時間履く安全靴だからこそ重要なのがインソール
足裏のアーチに沿うように設計されたインナーソールが入っているので
足裏からくる疲れも軽減♪

さらにこれから暖かくなると気になってくるのが、足元の<蒸れ>。
インソールのつま先裏にニオイを消臭する繊維MOFFを搭載しているので
気になるニオイも軽減!

とにかく軽減しまくりっ!\(^o^)/

それでこの価格!
高コスパとしか言いようがない、1足なのです!

攻めの3色展開★

TEXCY WX(テクシーワークス|安全靴|セーフティシューズ WX-0001S

色展開は全3色!
アッパーの色は比較的ベーシックなホワイト、ブラック、ライトイエローですが
ソールのインパクトの影響でそのベーシックカラーが一変!
すべてが攻め色となっています★

作業着のコーディネートのポイントとして、
やっぱり足元で人と差をつけるのが一番簡単に♪
そしてとってもおしゃれに仕上がるポイントなのでおすすめです!

お気に入りの1色・1足をぜひチェックしてみてくださいね!

ではではめぐちゃんがお送りしました~!