おしゃれ安全靴」タグアーカイブ

安全靴|抜群の通気性!ムレにくくて丈夫なミズノ安全靴登場!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

花粉症がキツい…
今年はすごいですね…やはり多いのがわかります…
ということは春になってきたということで…

出会いと別れの季節です。
ワークストリートがある岐阜県北部飛騨高山を走る高山本線には特急ひだ号というカッコいい列車が走っています。
この特急ひだ号、3月18日に新型車両に世代交代しました。
長年走ってきた車両はついに引退…
鉄道好きの鉄男にとって特急ひだは子供のころからあこがれてきた存在。
高山駅に行くとこんなものが貼ってありました。
ありがとうワイドビューひだ
泣ける…泣けます…
キハ85系という車両が今回引退する車両の形式なのですが、
先頭の文字を横読みすると…「ありがとうキハハチゴ」になっているんですよね…

駅員さんにも愛された車両だったんですね…(T_T)
いよいよ新型車両の時代が始まります。

さてさて、今回はそんな新しい季節にピッタリな安全靴のご紹介です!

通気性の概念が変わる!ムレないミズノ安全靴!

今回はミズノ安全靴の新作です!
ミズノ 安全靴 オールマイティ VH51L BOA F1GA2306
ミズノ 安全靴 オールマイティ VH51L BOA F1GA2306

もう説明するまでもないですよね。
あのスポーツブランドのミズノの安全靴です。
WBCでも大活躍のミズノ。
日本代表のユニフォームに採用されてますよね。

そんなミズノの安全靴。
とにかく人間の体の動きを徹底的に考えられているので大人気!
履き心地最高なのです♪

さてさて、安全靴の問題といえば「ムレ」ですよね…
長時間履いているとどうしてもムレますよね…
不快なムレはやがて「ニオイ」の原因にもなります…(T_T)

ミズノ 安全靴 オールマイティ VH51L BOA F1GA2306

このミズノ安全靴、とにかくムレない!

なんといっても特徴的なのはアッパーの大きなメッシュ!
向こう側が透けて見えるほどのメッシュです!
これがムレを逃がしてくれます!

さらにさらに!
ソールには8つの穴が開いています!
この通気孔からムレを外に出します!

さらにさらにさらに!
インソールもめちゃくちゃメッシュ!
取り外しができるので洗えます♪
インソールを洗うだけでもにおいが軽減できるのでおススメです。

徹底的にムレを逃がす仕組み、すごいですよね!
まさに「ムレにくい安全靴」なのです。

履き心地抜群!やっぱりミズノ安全靴は最高!

ミズノ安全靴が人気な理由はズバリ「履き心地」!

かかと部分にはクッション性に優れたセル構造を採用しています。
この「セル構造」、13ブロックのマス目のような区切りがあるんですが、これがしっかりクッション性を実現してくれます!
一番負荷がかかるかかとにセル構造を設置しているので、疲れにくいのです!

ミズノ 安全靴 オールマイティ VH51L BOA F1GA2306
そしてすり減りやすい履き口には人工皮革を採用しているので丈夫です。
さらに傷みやすいつま先は耐久性のある人工皮革でしっかり補強しています!

ミズノ 安全靴 オールマイティ VH51L BOA F1GA2306
そしてこの安全靴、Boaダイヤルシステムを採用しています!
カチカチして締めるやつです。
締めるときはダイヤルを押してカチカチ回すだけ。
ダイヤルを引き上げるだけで緩みます♪
とにかく楽なのでおすすめなんですよ。
しかも強くて軽いワイヤーを使用しています。
さらにしっかり先端まで締め付けてくれるので作業中にゆるむ心配もなし!

ミズノ 安全靴 オールマイティ VH51L BOA F1GA2306
サイドには光を反射する反射材を採用してます。
暗い場所でも安全です♪

カラーは3色。
ミズノ 安全靴 オールマイティ VH51L BOA F1GA2306
ピンと映えるオレンジはもちろん、落ち着いたベージュやブラックもおすすめです。

めちゃくちゃ通気性の良い安全靴、これからの季節に是非お試しください!
ということで今回は鉄男がお送りしましたー!

安全靴|初めてのハイカット安全靴におススメ!ミズノの作業しやすい安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さんワークストリートの鉄男です。

春ですねぇ…
ワークストリートがある岐阜県北部飛騨高山は観光地なので、春になると観光客がたくさんやってきます。
この前モデルの冨永愛さんと写真家の蜷川実花さんが飛騨高山にいらしていたそうです♪
インスタグラムの投稿を見てびっくり!
しかも見覚えのある列車…!
新型特急ひだに乗っていらしたようです♪
地元の人間としていつも見る列車に乗っていらっしゃったのは誇らしいですね。

特急ひだ号

どうやらお二人はそれぞれ別でいらしていたようなのですが、偶然列車の中で隣の席だったそうです!
すごい奇跡ですよね!
そういえば鉄男も先日、特急ひだに乗ったら隣の人が偶然知り合いの方でした♪
高山から名古屋までの約2時間、楽しい話に花を咲かせました♪

いろんな出会いがある春。
新しい季節を新しい安全靴で迎えませんか?

ということで今回は大人気ミズノ安全靴のご紹介です!

初めてのハイカット安全靴におススメ!やっぱりミズノは最高!

今回ご紹介するのはミズノの安全靴。
今まさに行われているWBC。
選手が身に着けているものや野球道具はミズノがたくさんありますよね♪

ミズノといえば野球やランニングなどなど世界を代表するスポーツブランドですよね。
そんなミズノが安全靴を発売しているのはワーク業界ではかなり有名になってきました。
ホントに大人気なんですよね。ミズノ安全靴。

ミズノ
ミズノ 安全靴 オールマイティSD13H F1GA1905

今回の安全靴はハイカットタイプ。
足首まであるタイプなのでしっかり足首を保護してくれます。
ミズノらしいスポーティーなデザインがかっこいいんですよね♪

ミズノ

もちろん機能性も抜群!
なんといってもランニングシューズを研究しているミズノが開発しているので履き心地は最高!

アッパーにはメッシュを採用しているので通気性も抜群!
不快な靴の中のムレを逃がしてくれます。

そしてこのハイカット安全靴、紐タイプに見えて実はマジックテープタイプなのです!
甲の部分は紐になっていますがその上にマジックテープがあるので、そのマジックで留めるタイプになっています。
マジックテープタイプなのでさっと履いてすぐにフィット感を調整できます。脱ぎ履きらくちんです♪
さらに脱ぎ履きする際にすり減る履き口は人工皮革で補強しています!

どうしても傷みやすいつま先には耐久性のある人工皮革をプラス!
樹脂先芯と人工皮革でしっかりつま先を守ります!

アクティブに仕事をするうえで大切なのは左右の動き。
このミズノ安全靴はサイドのソールが若干高くなっているので、左右の動きにも強いのです!
さらにサイドには反射材を採用。夜間や暗い場所でも視認性ばっちりです!

特徴的なのはかかと部分のソール。
かなり上の方まで巻き上がってきてますよね。
これが運転するときに良いんです!
ペダルを踏むときってどうしてもかかとがすり減りやすくなるのでその部分をソールの素材で補強!
車や機械のペダリングにもしっかり対応できます!

まるで裸足感覚!このソールがすごい!

この安全靴の最大の特徴は靴底。

なんとまるで裸足感覚なのです!
足裏の感覚が伝わるように前部分のソールを薄くしています。
作業のしやすさ、がっちり地面をつかむように設計されています。

もちろん耐油ソール採用なのでガソリンスタンドなどの油を扱う現場にもおすすめ!
ミズノ

ミズノの安全靴には買い替え目安がわかるようスリップサインがついています。
自動車のタイヤにもついているあのサインですよね。
すり減り具合がわかるので買い替え時もはっきりわかります!

ミズノ

カラーは全部で3色。
足元が映えるイエロー×ブラック×イエローやカッコいいブルーネイビー×ブルー。
そして落ち着いた色ながらもピンクのミズノランバードが印象的なブラック×ピンク×ブラックの3色です。

仕事しやすい安全靴選びはとっても大切。
是非一度ミズノの技術を体感してみませんか?

ということで今回は鉄男がお送りしましたー!

安全靴|春の突然の天候変化に対応☆防水機能付きの最強おしゃれ安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のめぐちゃんです!(*^^*)

ついに今日からWBC日本代表戦が始まりますね♪
いや~。それにしても、大谷選手のあのツルツルのお肌の秘訣が知りたい・・笑
外で働いているのに、なにゆえあの肌をキープできるのでしょう。不思議だなあ~

ついついそんな別目線で観がちな私ですが、しっかり今日から応援したいと思います!(*^▽^*)

さてそんな最強選手と同じように、今の時期にぴったりな最強安全靴をご紹介しますよーっ☆

防水機能付きの最強おしゃれ安全靴!

TryAnt トライアント 安全靴 Raganella(ラガネラ) 防水セーフティシューズ R-29
TryAnt トライアント 安全靴 Raganella(ラガネラ) 防水セーフティシューズ R-29

それがこちらのハイカット×防水機能×おしゃれのトリプルコンボな新作安全靴!

おしゃれで機能性もバツグンって、もうこれ最強ですよね!(≧▽≦)

ついつい「最強」という言葉を使ってしまうこちらの安全靴ですが、
そのスペックがほんとうに最強なんです!
詳しく実況解説させていただきますよーっ!

あると嬉しい防水機能♪

まずはなんといってもこの「防水機能」

底面から5cm防水という部分防水ではありますが、
一見防水性を物足りないように感じてしまいがちですが、逆にこれが良いんです!

完全に雨の日は、もちろん全体が防水されているような安全長靴などがよいのですが、
ちょっと朝小雨で、10時ころにはもう晴れてきたー
なんてこと、この春の季節にはよくありますよね。
そうなると、ピーカン晴れの時まで完全防水の安全靴を履くのはそれはそれは蒸れてツライ・・(*_*;

でもこの部分防水の安全靴なら、そんなことは心配ご無用!

アッパーがニット素材なので、通気性をしっかり確保!
なのに水たまりを歩いても5cmはしっかり防水されているので、靴の中に雨が浸み込まない♪

天候に左右されず、常に快適に働ける要素しかない防水機能になっているのです(*´▽`*)

TryAnt トライアント 安全靴 Raganella(ラガネラ) 防水セーフティシューズ R-29

防水だけじゃない!快適機能が盛沢山!

そしてハイカット安全靴といえば、かっこよさを叶えてくれる代わりに、
正直履き辛さは我慢しないといけないことが多いですよね・・

でもそんなちょっとしたストレスからも解放してくれるのがこの最強安全靴!

なんと紐が【ゴム紐】なんです!!
ということは・・?
毎回紐を結び直す必要がなく、そして常にしっかりフィット感を保ってくれちゃうんです☆

さらにソールが【インジェクションソール】なので、
アッパー素材も相まって屈曲性が非常に高く、床面が不安定な現場でもしっかり安定して作業が行えます。

TryAnt トライアント 安全靴 Raganella(ラガネラ) 防水セーフティシューズ R-29
TryAnt トライアント 安全靴 Raganella(ラガネラ) 防水セーフティシューズ R-29

おしゃれさ際立つカラーリング

最後にこの安全靴にはなかなか見かけないこのおしゃれなカラーリング!

最近黒っぽい作業着を多く見かけるので、暗い色の作業着には、オリーブがしっかり映え、相性バツグン☆
逆にベーシックなライトグリーンの様な明るい色の作業着には、杢グレーがワンポイント個性を発揮して、周りとはひと味ちがったコーディネートに仕上げてくれます!

これはお手持ちの作業着とのコーディネート考えるの楽しくなりそうですね~♪(*^▽^*)

TryAnt トライアント 安全靴 Raganella(ラガネラ) 防水セーフティシューズ R-29

サイズ展開も23.0cm~29.0cmと幅広く展開されているので、
メンズ安全靴としても、レディース安全靴としても性別問わずお履きいただけますよ♪

ぜひチェックしてみてくださいね!

ではではめぐちゃんがお送りしました~

安全靴|ミズノ安全靴2023年の新作はひと味違う!!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のめぐちゃんです!(*^^*)

高山もついに快晴で14℃くらいの日があったりと
春が近づいてきたな~と思う日和が増えてきました♪

そうなるとソワソワ♪
なんだか気分一新したくなって、色々と買い替えたい気持ちが湧いてきませんか?

このご時世柄なかなか生活必需品以外は控えめになりがちですが、
少しお値段がしたとしても品質をいい物をゲットすると、結果的に持ちがよく◎
コスパを考えるとそちらの方が賢くてお得なお買物だったりしますよね♪

今日はそんなコスパ抜群な、しかも新作の安全靴をご紹介いたしますよ~(*´▽`*)

2023年の新作は快適性がちがう!

ミズノ 安全靴 オールマイティVH11L F1GA2204

それがこちらの「ミズノ2023年新作の安全靴」

今までにないくらいほぼ全面メッシュだから
通気性が抜群で長時間履いていても蒸れ知らずで快適性が長時間持続☆
そして軽い!

今でのミズノ安全靴とはまた快適性がひと味ちがうんです♪(≧▽≦)

アッパーのメッシュはもちろんですが、
ミッドソールにも8つの通気孔が装備され、インソールも通気用の穴が開いているので
上からも下からも空気が循環してより蒸れにくい仕様になっています!

でも!それだけじゃないんです!!だってコスパ抜群なんですから~♪

通気性だけじゃない魅力が盛り沢山!

コスパ抜群の理由がコチラ。

ミズノ 安全靴 オールマイティVH11L F1GA2204
ミズノ 安全靴 オールマイティVH11L F1GA2204

通気性だけじゃない、安全性にも履きやすさにも考慮した魅力がほんとうに盛沢山☆

特に、
・かかと部分にはクッション性を高めるセル構造を採用して足の負担を軽減
・紐を収納できるベロでひっかかりを軽減

この2点がすごく魅力的で、
ここまでこだわれるのは、やはりミズノの高品質だからだなと思います(*´ω`*)

春にぴったりな爽やかなカラーバリエーション☆

そしてなんといってもこの色のバリエーション!

メッシュ使いも相まって、どの色を選んでも春にぴったりな爽やかな仕上がりになっています♪
普段の足元は黒を選びがちな私ですが、
このミズノのシリーズなら「レッド×ホワイト」に挑戦したいなと思いました(*^▽^*)
足元が明るいと仕事のパワーもみなぎりそう♪♪

ミズノ 安全靴 オールマイティVH11L F1GA2204

一見9,000円代の安全靴ってお高く感じてしまいますが、
この機能性・カラーリング、そしてこの素材選定していたら、
本当はそのお値段にさえ収まらないはずのクオリティ。
実現できるのはやっぱりミズノ安全靴だから。

ミズノの安全靴を愛用しているユーザーさんからも、
「履き心地も抜群だけど、なにより安全靴の買い替え頻度が減って嬉しい!」
というお声をよく耳にします(^^♪

トータル面で考えると結果節約にもつながる不思議な1足♪
このご時世にはまさにぴったりなのがミズノ安全靴なのです!
ぜひチェックしてみてくださいね!

ではではめぐちゃんがお送りしました~!

安全靴|軽い!蒸れない!お手頃価格!三拍子そろった安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のせっちゃんです(^_-)-☆

本日は、ボリュームたっぷりな内容となっております!
なので、せっかちで申し訳ないのですが・・・すぐにでもアイテムの紹介に入らせていただきますね(*^▽^*)

ちょ~軽い!驚きの軽さに思わず声が!

アイトス 安全靴 タルテックス 超軽量セーフティシューズ AZ-51667
アイトス 安全靴 タルテックス 超軽量セーフティシューズ AZ-51667

ご覧いただけましたでしょうか?
こちら、アイトスのAZ-51667という安全靴です(⌒∇⌒)

一見、普通のおしゃれな安全靴・・・ですが、
なんと片足約250g(26.0cmで測定)という驚きの軽さ!!!

250gの重さ・・・例えると( ー̀ὢー́ )ムムム…
((種類にもよりますが))えのき1パックが約220g、
((種類にもよりますが))ピーマン1個が約27g、
1円玉が1枚約1gなので、3枚追加すると・・・・
だいたい250gになりますね・・・!

もしお近くにえのき1パックとピーマン1個に1円玉が3枚ありましたら、
ひょいと同時に持ち上げてみてください!
これが、250g・・・めっちゃ軽くないですかΣ(・□・)
あまりの軽さに、思わず「かる!!」と声が出てしまうかもしれません!

でも、それだけがこの安全靴のオススメポイントではないんですよ~(^O^)
では、早速ご案内させていただきます!

機能盛りだくさん!本当にすごいんです!!

ざっと機能を並べると、下記のようなラインナップになります(⌒∇⌒)

アイトス 安全靴 タルテックス 超軽量セーフティシューズ AZ-51667

でも特にみていただきたい3つの特徴をご紹介いたします(*^^*)

まず一つ目『ゴム紐仕様』であるところ!
紐がゴム仕様なので引っ張るとにょい~~っと伸びます!
なのでこの紐を引っ張るだけで、自分の足にしっかりフィットするサイズ感になっちゃうんです°˖✧✧˖°

アイトス 安全靴 タルテックス 超軽量セーフティシューズ AZ-51667

ここでポイント⓵!
スピンドルという留め具が付いているので、伸ばしたゴム紐を縛る必要はありません!
指でキュッと留めるだけのめっちゃ簡単な仕様です(^O^)b
フィット感の調節や脱ぎ履きもこれ一つでめっちゃラクになりますねぇ°˖✧✧˖°

さらにポイント⓶!
伸ばして余った紐は、
靴に通した他の紐部分にくぐらせて邪魔にならないようにできちゃいます\(*^▽^*)/
ビヨンと伸びた紐をそのままにしておくのはあまりにも危険だし
だっしょもない(飛騨弁で「だらしない」という意味)けど、
そんな心配もいりませんね!

二つ目は『かかとが踏める仕様』であるところ!
安全靴を履く現場には、いろんなパターンがあると思います。
一日中靴を履いていないといけない場合、脱いだり履いたりを繰り返さないといけない場合。
人それぞれ、お仕事それぞれで着用シーンって変わってきますよね。
休憩時間にちょっと安全靴を脱ぎたいな・・・なんて場合もあるかもしれません( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン

どんな場合でも、かかとが踏める仕様だったらめちゃくちゃいいと思いませんか?
ちょっとした時はかかとを踏んで履いて、ガッツリ作業するときはきちんと履ける。
踵が踏めるという2WAY仕様の安全靴って結構少ないんです!
一度履いたら、この利便性から抜け出せなくなっちゃうかもしれません( *´艸`)

そして三つ目は『空気循環ソールで蒸れ知らず』であるところ!
まずはコチラ↓をご覧ください♪

アイトス 安全靴 タルテックス 超軽量セーフティシューズ AZ-51667

画像のようにソールに穴が開いているので、この部分から空気を取り込み
内部に籠った空気を循環させる仕組みなんです!
しかも!
ミッドソール(中敷きと靴底の間)にも通気孔が隠されているんですΣ(・□・)
またインソールも空気の通りがよいメッシュ仕様なので、
ソールだけでも空気循環の機能が三重構造のハイスペック仕様となっています°˖✧✧˖°
アッパー部分もニット素材なので、これまたムレにしっかり対応してくれます!

どんな時でも快適に気持ちよく過ごしたいですよね!
たとえそれがお仕事中であっても・・・。
だからこそたくさんの機能でサポートしてくれるこちらの安全靴、超オススメです!

カラーは3色!お好みでどうぞ♪

アイトス 安全靴 タルテックス 超軽量セーフティシューズ AZ-51667

カラー展開は上記3色となっております!
どれも使いやすい素敵なカラーですね°˖✧✧˖°
お好きなカラーで、と思いましたが
お手持ちの作業着などとのコーディネートを考えながら選ぶのもまた一興!

また、ブラック・ライトグレー・レッドと展開自体は3色のみですが
異なる色味の3色なので年齢問わずご使用いただけるかと思います(^▽^)/

そして!
こんなに素晴らしく素敵な安全靴なのに、
お値段が・・・・・なんと・・・・・
2,890円(2023年2月現在)というめちゃくちゃお手頃価格なのも魅力的~~!

値上げラッシュの昨今、
デザインも機能も申し分なしで3千円を切る安全靴はなかなかお目にかかれません!
これは、ほんっとうにオススメですよ~(`・ω・´)
少しでもお気に召しましたら、ぜひぜひ要チェックしてみてくださいね♪

それでは、せっちゃんがお送りいたしました~
またネ(^o^)

安全靴|アシックスの新作ハイカット安全靴!しっかり踏ん張れる「足裏感覚」!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

突然ですが、この足跡は何の生き物の足跡でしょう?

何の足跡でしょう?

かなり大きいです。手のひらくらい。
ちなみに田んぼの雪の上にありました。

正解は…

白鳥と普通列車

白鳥でした!!
ワークストリートがある岐阜県のお隣、富山県にはこの時期、たくさんの白鳥が飛来してきます。
遥かシベリア方面から越冬しにやってきます。
とにかくデカい!羽を広げると2メートルほど…
飛ぶときの羽音もパタパタではなく「ブォンブォン」…ちょっと怖いくらいです。
湖面を優雅に漂うイメージがありますが、田んぼではヨチヨチ歩きながら餌をついばんでいました。

先ほどの足跡、水かきがついていましたね。
水面を進むのは楽だと思いますが、陸上ではとにかく歩きにくそうでした…
しかも踏ん張りにくそうでしたね…
そのヨチヨチしている姿が可愛かったです♪

しっかり踏ん張るって大事ですね…
てなことで今回は人間がしっかり踏ん張れるアシックス新作安全靴のご紹介です!

しっかり踏ん張れるハイカット安全靴!まさに「足裏感覚」!

今回の安全靴はこちら。

asics アシックス 安全靴 ウィンジョブCP214 TS BOA 1271A056
asics アシックス 安全靴 ウィンジョブCP214 TS BOA 1271A056

とにかく大人気のアシックスです!
しかも2023年2月に登場したばかりの新商品です!
スマートでカッコいいですねぇ。さすがアシックス安全靴。

この靴、何がすごいかといいますと…
「薄型ミッドソール」がすごいんです!

靴底と足の裏の間にあるミッドソールを薄めに設計してあります。
薄めにすることによって「しっかり踏ん張れる」のです!
しかも薄いのにクッション性はしっかり確保!

疲れにくくて仕事しやすい最強の安全靴なのです!

日本人の足にはやっぱり「アシックス」!疲れにくくて仕事しやすいんです!

しっかり踏ん張れるだけじゃない!
アシックスの良いところ、ちょっと見てみて!

asics アシックス 安全靴 ウィンジョブCP214 TS BOA 1271A056

つま先は補強しつつ、アッパーは通気性の良いメッシュを採用、しかもかかとには再帰反射材を採用しています。
これだけでも充分いい安全靴なのですが、アシックスはこれだけじゃない!!

asics アシックス 安全靴 ウィンジョブCP214 TS BOA 1271A056

クッション性がとっても良い「fuzeGEL(フューズゲル)」を採用!
この「fuzeGEL」、なんとランニングシューズで使用されているものと同じ技術を採用しているんです!
アシックスといえばスポーツウェアが有名ですよね。
人間の動きを科学してきたアシックスの技術を安全靴にも応用しています!

長時間履いても疲れにくい理由はここにあった!SRB中敷き!
ほぼすべてのアシックス安全靴に搭載されているインソール、それが「SRB中敷き」です。
なんといっても疲れにくいのがおすすめポイント!
足が疲れてくる原因って「土踏まずのアーチが崩れる」ことなんですよね。
そのアーチを支えてくれるのがこのインソール!
立体形状で長時間履いても疲れにくい安全靴を実現しています!
しかも取り外し可能!
ニオイが気になるときは洗濯して何度でも使えます♪

油を使う現場でも劣化しにくい!耐油底!
ガソリンスタンドや自動車整備、建設現場など油を使う現場にも対応!
油による靴底の劣化を防ぎます!

アシックスで大人気の「Boaダイヤルシステム」を採用!
ワイヤーをカチカチ締めるタイプだから靴ひもがほどける心配もなし!
ホントにボア、楽ちんなんですよ。
「Boaダイヤルシステム」をまだ試したことがない方、これは絶対履いてみたほうがいいです!

使い方は簡単!
締めるときはダイヤルをカチッと押してクルクル回すだけ。
緩めるときはダイヤルを上に軽く引っ張るだけ。
これだけです。
めちゃくちゃ簡単なんですよ。
しかもワイヤーは切れにくいように強靭な構造してあるので細いのに強い!
Boaダイヤルシステム、おススメです!

とにかく機能盛りだくさん!
これがアシックス安全靴が愛される理由なんですよね♪

安全靴らしくないスマートな形!カッコいいのも大事です!

安全靴としての機能はもちろん、見た目もカッコいいのがアシックスの特徴。

asics アシックス 安全靴 ウィンジョブCP214 TS BOA 1271A056

スマートな形がおしゃれでカッコいいです!
色合いも落ち着いた感じでシック!
ハイカット安全靴、人気なんですよねぇ。やっぱカッコいいんですよ。

asics アシックス 安全靴 ウィンジョブCP214 TS BOA 1271A056

カラーは3色。
ライケングリーンホワイトの落ち着いた感じもいいですが、ビートジュースホワイトの赤がまた映えるんですよね。
グラシアグレーグランドシャークも足元がぱっと明るくなります。
もう安全靴じゃなくてハイカットスニーカーですよね。
ホントにこれはおすすめの1足です!

一度履いたら虜になるアシックス安全靴、ぜひ一度お試しください!
ということで今回は鉄男がお送りしましたー!

安全靴|おしゃれ安全靴といえばディッキーズ!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のめぐちゃんです!(*^^*)

暖かくなってきたと思ったら、急に大雪警報が入ったり・・・
なんだか難しい天気が続いていますねえ、。
ついつい気分も少し落ち着かない感じになってしまいますが、
そんな気分を吹き飛ばすおしゃれな安全靴が登場しましたよーーー^^!

ついに待望の新作が登場!!

Dickies ディッキーズ 安全靴 プロスニーカー ニット D-3314
Dickies ディッキーズ 安全靴 プロスニーカー ニット D-3314

おしゃれ安全靴といえばディッキーズ!
しばらく品切れが続いていましたが、ついに新作が登場しました☆

今までの合皮タイプではなく、今回はメッシュニット素材がふんだんに採用され
カジュアルでスポーティーな仕上がりになっています♪
よりおしゃれさがグッと高まっていますね(*^。^*)

デッキーズのシンプルなロゴもかっこいい!

おしゃれさとかっこよさだけでなく、メッシュが採用されている安全靴なので、
軽くて・通気性がよく蒸れにくい
のが良いところ☆

しかも作業していると擦れやすい箇所は、合成で覆ってあるので丈夫さもバッチリ兼ね備えています♪

履きやすさにこだわった機能がてんこ盛り!

さらにさらに!
履き口もリブ編みになっているので、しっかり足首にフィット☆
履きやすいのに、ずれにくい。
これって最高ですよね\(^o^)/

Dickies ディッキーズ 安全靴 プロスニーカー ニット D-3314
Dickies ディッキーズ 安全靴 プロスニーカー ニット D-3314

さらに様々な場所で働くワーカーに合わせて、
ソールは耐油底!
安全性をしっかり守ってくれる鋼鉄先芯入り!
ニット×軽量ソールで、軽さもバツグンの安全靴に仕上がっています!

現場を選ばない履きやすい安全靴1足あると、働きやすさも格段に変わるので本当にオススメです♪

カジュアルorスマートどちらが好み?

色はネイビーとブラックの2色展開!

ネイビーだとよりスポーティーなカジュアルな印象に♪
ブラックだとシンプルイズベストなスマートな印象になります☆

Dickies ディッキーズ 安全靴 プロスニーカー ニット D-3314

履きやすいのにこんなにおしゃれな安全靴が作れるとは、ディッキーズさすがです!

ぜひチェックしてみてくださいね!

ではではめぐちゃんがお送りしました~!

安全靴|強靭ハイカット。ほこりが入りにくい最強ミズノ安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

もう2月!?
早すぎます。
あっという間に大晦日になりそうで怖い今日この頃です。

鉄道が好きだからという理由で鉄男というニックネームがついている私。
気づいたら鉄っぽいものすべてが好きになっていました…(;’∀’)
航空機・船舶・車・鉄塔・ダム・工場…
重たくて大きいものがどうやら好きなようです。

鉄道写真を撮っていた休日。
カッコいい工場を見つけてしばらくうっとり…
夕暮れの工場
空が夕焼けに染まる中、ライトアップされるプラント…カッコいい…
夜通し稼働する工場。
その中で働く人がいる。
カッコいいですねぇ…
日本を支える皆さん、本当にお疲れ様です!

さてさて、今回はそんな働く皆さんを強く支えるミズノ安全靴のご紹介です!

強靭ハイカット。ガンガン履きこなすならこの安全靴!

安全靴を履く皆さんにとって大人気のミズノ安全靴。
もう説明するまでもないくらい大人気です。

ミズノといえばスポーツブランド。
人間の動きを科学してきたからこそできる履き心地の良さが現場の皆さんに愛されています。
ミズノ|安全靴|オールマイティSSII21H F1GA2205
ミズノ|安全靴|オールマイティSSII21H F1GA2205

今回ご紹介する安全靴はこちら。
もう強そうですよね。
そう、とにかく強いんです!

アッパーは耐久性に優れた人工皮革を全面に採用しています。
人工皮革なのでほこりが入りにくいのもうれしいポイントです。
さらにハイカットタイプだから足首までしっかり守ってくれます。

現場でガンガン履くならこのハイカット安全靴をおススメします!

ミズノ安全靴が愛される理由はこれだ!

発売当初からとにかく大人気なミズノ安全靴。
その愛される理由は機能性にあります。

ミズノ|安全靴|オールマイティSSII21H F1GA2205

すり減りやすい履き口には丈夫な人工皮革を使用しています!
さらにこのハイカット安全靴はマジックテープタイプ。
着脱が楽なのはもちろん、しっかり足の甲を固定できるので疲れにくいのです!
つま先部分はさらに人工皮革で補強。
この強さと履き心地の良さが愛される理由なのです!

そしてソールは独自の六角形のパターン。
滑りにくいのが特徴です♪

ミズノ|安全靴|オールマイティSSII21H F1GA2205

さらにサイド部分には反射材を採用。
夜間や暗い場所での視認性もしっかり確保しています!

多彩なカラー!どんな作業服にもコーデできる!

カラーは4色!

ミズノ|安全靴|オールマイティSSII21H F1GA2205

ベーシックなホワイトシルバーブラックやモスグリーンはもちろん、足元が映えるピンクやレッドもおすすめです!
いろんな色があるのでおしゃれ作業服に合わせて選べますね♪

最近は現場の働き方改革もあり、より安全性を高める必要があると思います。
職場の安全靴をミズノにする会社さんも増えています。
おしゃれ安全靴としてもよし、会社のユニフォームとして揃えるもよし!

ぜひミズノ安全靴で快適に仕事してみませんか?
ということで今回は鉄男がお送りしましたー!

安全靴|【数量限定】今年も出ました!2023年限定リミテッドモデルのミズノ安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のせっちゃんです(^_-)-☆

実は、わたくし年明け早々から歯医者さんに通っています。
お正月休み中に猛烈に痛くなり、歯医者さんに行ったところ歯の根元が化膿しているとのこと・・・。

それからいろいろあり、いまでも治療を続けているのですが、
二月になっても通院は続くようです(;^ω^)
歯はなくしたらもう戻ってこない・・・なので大切にしないといけないと思えば
通院も苦ではないのですが、
でも「病院に行く」ということだけでなんだか気が重くなります(;´Д`)

でも!本日ご紹介いたします商品は
そんな憂鬱な気分を吹き飛ばす目に鮮やかな限定アイテムです!!

今年も来ました★2023年限定モデル!

ミズノ 安全靴 プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200 2023年限定モデル
ミズノ 安全靴 プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200 2023年限定モデル

ご覧いただけましたでしょうか?
表題、画像にあります通りこちら
ミズノ安全靴2023年限定リミテッドモデルになります~°˖✧キャ─(´∩∩`)─ッ✧˖°

そうです、限定モデルのミズノ安全靴。

「・・・え、また・・・?💦」
う~ん、言いえて妙ではありますが
限定品を出すことが定番みたいな( ^ω^)・・・

しかし、油断召されることなかれ!
【限定モデル】なので、数に限りがございますぞ~!(誰)
早速、ご案内させていただきますね(`・ω・´)

機能満載のミズノ安全靴!

ミズノ安全靴と言ったら、充実の機能性!
まずは軽さとクッション性の良さ!
片足約395g(26.0cmで計測)という驚異の軽さに加え、
ミズノがスポーツテクノロジーを駆使して独自開発したクッション性抜群のソール
長時間履いていても疲れにくいハイカット安全靴なんです(⌒∇⌒)b
文字だけではお伝えが難しいのですが、
これは実際に履いてみると「軽っ!あっ、フカフカ・・・( *´艸`)」と驚いちゃいます。

ミズノ 安全靴 プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200 2023年限定モデルミズノ 安全靴 プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200 2023年限定モデル

次にご覧いただきたいのは、蒸れに対応した通気機能!
ベロ(甲部分)、足首周り(外側)、サイドにメッシュを使用しているので
長時間履いていても蒸れにくく快適な履き心地が持続します(⌒∇⌒)
「冬は汗をかきにくい」と思われがちですが、その逆で冬こそ汗をかくんです!

人間の身体には、外気温が下がると体温を上げようとする働きがあるので
少しの動きで体温が上がりいやすくなっています。
もしかしたら、夏場と同等の汗をかいているかも・・・?
だからこそ、蒸れに対応できるメッシュ仕様がちょ~~嬉しい( ´∀`)bグッ!

また、履き口部分やつま先部分など、
擦り減りやすく傷みやすい箇所は人工皮革で補強してあるんです!
「この靴、デザインや履き心地は良くてもすぐヘタっちゃうからな~」
なんて経験ありませんか?
でも、ダメージを受けやすい部分をしっかり補強しているミズノ安全靴なら
そんな心配ともお別れ出来ちゃいますねぇ(^O^)

靴をしっかりガッチリ履くために、3本ベルトも搭載されています!
靴紐よりも簡単に着脱可能であり、
3本ものベルトで足の甲からギュギュっとお好みの締め具合を調節できる優れもの(`・ω・´)

ミズノ 安全靴 プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200 2023年限定モデル

そして~!
抜群の耐滑性と耐油性を併せ持った靴底!
やはり、作業時に足元がしっかり固定できるというのはとっても心強いですよね°˖✧✧˖°

靴底が擦り減って「そろそろ替え時ヨ!」と目安を教えてくれる
スリップサインもめっちゃ嬉しい機能です(o^―^o)

こ~んなに機能盛りだくさんのミズノ安全靴!
いかがです?履いてみたくありませんか~( *´艸`)

今年最初のカラーは鮮やかな2色!

ミズノ 安全靴 プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200 2023年限定モデル

カラー展開は上記2色となっております!
鮮やかなターコイズとシックなライトグレー(^O^)

ひび割れのような柄があしらわれていています!
大地からパワーをもらえそうなワイルドでクールなデザインですね°˖✧✧˖°
どんなパンツにも似合っちゃうなコレは~( *´艸`)

ハイカットタイプなので、
タイトなものからストレート、ワイドなどどんな形のパンツにも似合ってしまう
コーディネートに必須のアイテムです!

先にも述べましたが、
こちらは2023年限定モデルのミズノ安全靴となっております。
数量限定で、すでに売切れのサイズも出ています(;’∀’)
少しでもお気に召しましたら、早めに要チェックしてみてくださいね♪

それでは、せっちゃんがお送りいたしました~
またネ(^o^)

安全靴|突然の悪天候にも対応!耐滑防水安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のめぐちゃんです!(*^^*)

晴れ間が続いているなーっと思ったら、帰るころに雪が降る。
そんな日が出てきた今日この頃(´ー`)

そろそろ春に向けてスニーカーに変えようかなあっと思っていたのですが
濡れてしまうことを考えるとスノーブーツが脱げない(´ー`)ムムム。

そんなことを考えていたら今の時期にぴったりなこんな安全靴を見つけました☆

こんなおしゃれな防水安全靴があるなんてっ!

XEBEC ジーベック 安全靴 防水セフティシューズ 85152
XEBEC ジーベック 安全靴 防水セフティシューズ 85152

見た目はスニーカー!
なのにしっかり安全靴!
そして、まさかの防水機能つき!!\(^o^)/

全体防水ではなく、床面から5cmの防水と限りはありますが、
突然の悪天候に対応する分には十分です♪

そして、床が滑りやすい職場や現場ってありますよね。
でも防水機能がついた靴を選ぶとごつごつして作業に支障が出るなんてことも・・・

でもこのジーベックの防水安全靴ならそんなことも心配無用です☆

見た目から溢れ出ていますよね♪この軽快さ♪
スニーカータイプの安全靴なので、動きやすさ抜群!(*^。^*)
もちろん履いても動きやすさ、履きやすさが実感できる1足となっています。

履きやすさにこだわった仕様

といいますのも、さすが老舗メーカージーベック。
見た目のかっこよさだけでなく、履きやすさにこだわった仕様を随所に採用しています。

XEBEC ジーベック 安全靴 防水セフティシューズ 85152

毎日履きたくなる安全靴って、見た目などお気に入りだからという理由もあると思いますが
やっぱり一番は「履きやすさ」ですよね!

足をぐぐぐっとねじ込まなきゃいけない靴って、ついつい出番が少なめに・・

その様なことがないように、この安全靴はかかと部分にストラップを装備☆
くっと指を引っ掛けると、すぽっと足が入り込みます♪
まさにストレスフリー(*´ω`*)

さらにソールは安定感のある、少し幅広のワイドソールを採用。
しかも靴底は、耐油・耐滑仕様!

そしてしっかり鋼製先芯が入っているのに、片足26.0cmで440gという軽量性!

ほんと~にワーカーのことを考えていないと
こんな働きやすい、履きやすい安全靴って作れないですよね。
本当の老舗メーカーとはこうゆうことですよね。

スポーティーなカラーリングがおしゃれ!

そしてそして、そんなに履きやすさを考えられた1足なのに
「かっこよさ」「おしゃれさ」もしっかり兼備☆

スポーティーさを意識されているようなこのカラーリング、かっこよすぎます!
靴はついついベーシックなブラックを選びがちな私ですが、
このイエローは目を引くものがあります(*´Д`)かっこいーー!

XEBEC ジーベック 安全靴 防水セフティシューズ 85152

サイズも22.0cm~30.0cmの幅広い展開となっているので、
メンズ安全靴としてはもちろん、レディース安全靴としてもバッチリ☆
男女問わず履けるという面でもさすがの1足となっています。

まだ登場したばかりのこの新作安全靴☆ぜひチェックしてみてくださいね!

ではではめぐちゃんがお送りしました~!