かっこいい安全靴」タグアーカイブ

安全靴|登場時から大人気!水やほこりが入りにくい!防水タイプのハイカット安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

いよいよ夏本番!
今年はオリンピックもあるので心躍ります♪
夏になると私、鉄男は山に登ります!

ワークストリートがある飛騨高山は東側に3,000メートル級の山々が連なる北アルプスがあります。
その北アルプスの中でも乗鞍岳は2,700メートル付近までシャトルバスで気軽に行ける山です。
ということで私もシャトルバスに乗って乗鞍山頂畳平バスターミナルへ!
このバスターミナルは日本一高い場所にあるバス停なのです♪
山を登ること25分。大黒岳山頂に登頂できます。
頂上からの眺めがこれ。

大黒岳からの眺め

気持ち良いです♪
夏って感じ。最高です。
しかもしかも…

大黒岳でライチョウに出会う

絶滅危惧種のライチョウにも出会えました♪
何回も乗鞍には足を運んでいますがなかなか見ることができない…今回ようやく見ることができました。

飛騨高山に生まれてよかったと思える瞬間でした。
さてさて、今回はそんな登山などの過酷な環境でもガンガン履ける安全靴をご紹介します!

安全靴ですがトレッキングシューズとしても使えます!

そんなガンガン履ける安全靴がコチラ。

XEBEC|ジーベック|安全靴|防水プロスニーカー 85143
XEBEC|ジーベック|安全靴|防水プロスニーカー 85143

足首をしっかり守ってくれるハイカットタイプです。
もう見た目が安全靴じゃないみたいですよね。
登山靴やトレッキングシューズといった感じがします。
作業服の中でも有名なメーカー「ジーベック」さんの靴です。
質が良くて価格がリーズナブルなのがうれしいですね♪

防水シート採用で急な雨でも安心!

この靴、なんと靴の内部にレインウェアでも使われている防水フィルムを使っています!
まるでレインウェアのような安全靴になっているので水の浸入を防げます!
さらにさらに!
上部のベロ部分は水やほこりの浸入を防ぐように縫い付けられています。
縫い付けられていてもしっかり広がるようになっているので履きにくいという心配もありません♪

XEBEC|ジーベック|安全靴|防水プロスニーカー 85143

安全靴なのに見た目は登山靴…
そしてソールも登山靴を参考にしています!
登山靴って足元が不安定な過酷な場所で履きますよね…
その過酷な状況で履けるということは安全靴を履く現場でも応用できる!ということでソールの形状も登山靴のようになっています。
もちろん登山靴として履けますが、現場仕事でガンガン履けるのです!

発売当初から大人気!選べる3色!

このハイカット安全靴、発売を始めたころからとにかく大人気!
デザインと機能性が抜群なところが愛されているのでしょうね♪

XEBEC|ジーベック|安全靴|防水プロスニーカー 85143

カラーは3色!
アウトドアテイストのOD、安全靴として現場で履ける色合いのブラック、そしてライトな色合いのグレーがラインナップされています。
安全靴からアウトドア、そして登山まで…めちゃくちゃ幅広く使える1足なので買って損はないですね!
あぁ…欲しくなってきた…これ履いて山登りたいなぁ…

ということで、ついこの前に登山したのにまた登山したくなってきた鉄男がお送りしましたー!

安全靴|軽い!軽量と通気性抜群のメッシュで夏もストレスフリーな履き心地!カジュアルに履けるジーベックのセーフティシューズ!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

今日は7月7日…七夕!
七夕って梅雨真っ只中ということもあって、いつも天気悪いですよね…
ジメジメした梅雨シーズンらしい天気ですけどね…

紫陽花と特急ひだ号

ジメジメした天気…
梅雨といったらアジサイですよね♪
鮮やかな色がどんよりした中で映えます。

さてさて、そんなジメジメした日も爽快な安全靴をご紹介します!

驚きの軽さ!スニーカーのような軽量感!

今回の安全靴はジーベックさんの安全靴です。
作業服メーカーとして有名なジーベック。
もちろん安全靴も取り揃えています。

XEBEC|ジーベック|安全靴|セフティシューズ 85408
XEBEC|ジーベック|安全靴|セフティシューズ 85408

やはり大手さんなのでコスパがいいんですよね♪
なんと2,600円!(2021年7月時点)
びっくりです( ゚Д゚)!

お値段もさることながら、この安全靴のデザインがおしゃれですよね!
まるで安全靴じゃないみたい…ランニングシューズみたいですね。
そしてランニングシューズみたいなのは見た目だけじゃない!
驚くのは軽さ!

その重量は…なんと…
片足265g!!

軽いんです…
例えば、アシックスのスニーカーは軽いもので260g程度
コンバースは400g程度なのです。

…ということは、この安全靴…めちゃくちゃ軽いですよね!
驚きの軽さがオススメポイントなのです!

仕事でもしっかり使える!抜群の機能性!

もちろん安全靴なので仕事をするための機能もしっかり搭載しています!

XEBEC|ジーベック|安全靴|セフティシューズ 85408

長時間履くとどうしても気になるのはムレ…
これはみなさんお悩みなのではないでしょうか。
アッパー部分はムレを逃がしやすいニットを採用しているので快適です!

さらに傷みやすいつま先部分は補強がされています。
このつま先補強の素材なのですが、いい感じの色を採用しているのでおしゃれな安全靴らしさがそのまま生かされているんです。
おしゃれで耐久性も抜群なんて最高ですよね♪

さらにソールは白色なので、内装業など室内で履く方にもおすすめです。
コスパ最強で機能性も抜群なおしゃれ安全靴なのです。最強ですね\(^o^)/

カジュアルに履ける!カラーは3色展開!

最強の機能とデザインを併せ持つこの安全靴。
カラーバリエーションは3色展開です!

XEBEC|ジーベック|安全靴|セフティシューズ 85408

どの色もおしゃれな作業服やアウトドアウェアと合わせてコーデできます!
落ち着いた色で揃えたいときはブルー。
カジュアルに履きたいならイエローグリーンやイエローがオススメです!

つま先に先芯が入ったセーフティーシューズは建設現場や土木現場などの仕事で履くことが多いですよね。
でもこの安全靴はおしゃれなので仕事以外にもアウトドアやDIYなどのプライベートでも履けます!
先芯が入っているのでけがの防止にもなるのでお勧めです!

ということで今回はワークストリートの鉄男がお送りしましたー!

安全靴|「滑りにくい」と言ったらやっぱりハイパーVソール!!おしゃれなハイカット安全靴のご紹介!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

梅雨真っ只中なのにもう夏本番みたいな青空ですね…
本当に梅雨なのでしょうか?(笑)

ワークストリートがある岐阜県北部飛騨高山の東には3,000メートル級の山々がそびえたっています。
その名も飛騨山脈。別名北アルプスです。
北アルプスの夏山シーズンもそろそろ始まります!
長い冬の間積もった雪がゆっくり解けて、高山植物がきれいに咲くシーズンになりますね♪
そんな北アルプスのふもとにある高山盆地との高低差は約2,500メートル( ゚Д゚)!
北アルプスと高山盆地
その高低差を1枚の写真に入れるとこうなります。
この場所、ほんとに長めがいいんですよね♪
小さく左端に特急ひだが写っています。
あぁ…山行きたい…

そんな山に行きたい鉄男がご紹介するのは、滑らないことで大人気のハイカット安全靴です!

驚きのグリップ性能!「ハイパーV」!!

今回は日進ゴムのハイパーVソールを搭載したこちらの安全靴!

日進ゴム|安全靴|HyperV プロテクティブスニーカー(ミドルカット) #906MG
日進ゴム|安全靴|HyperV プロテクティブスニーカー(ミドルカット) #906MG

シンプルなデザインでカッコいいですね♪
「ハイパーVソール」という名前を聞いたことがある方も多いと思います。
この靴…なんと…
耐滑性能がとにかくすごいんです!
水や油、そして石鹸水などで汚れた滑りやすい床面でもしっかりグリップ!
その滑りにくさでとにかく大好評をいただいているソールなのです。
私も試しにこの靴を履いてツルツルのアクリル板の上に乗ってみたのですが、とにかく滑らない!
これはほんとにびっくりしました!

それもそのはず。「ハイパーVソール」は通常のラバーソールと比べて耐滑性能はなんと2.5倍!
安全靴をはじめとしたワークシューズはもちろん、厨房シューズや介護用シューズにも採用されています。
そんなすごいソールを使ったハイカット安全靴。まだまだ特徴があります!

滑らないだけじゃない!快適な履き心地を実現する機能がたくさん!

滑りにくいのが特徴的なこの安全靴。
まだまだ機能がたくさんあります!

日進ゴム|安全靴|HyperV プロテクティブスニーカー(ミドルカット) #906MG

ハイカットタイプなのでくるぶし部分をしっかり守ります。
さらに甲のベロ部分はクッション性が高く、足をガードします!

安全靴ってつま先の先芯が当たって不快…という方も多いのではないでしょうか。
このハイカット、なんと先芯が当たりにくいようになってます!
甲のベロ部分がしっかり足をホールドしてくれるから先芯が当たりにくい様に設計されているのです!
滑りにくいだけじゃないのがほんとにうれしいですよね♪

カラーは3色!シーンに分けて選べます!

色はネイビー、ブラック、レッドの3色。
落ち着いた色合のネイビーとブラックはカジュアルな作業服とも相性ピッタリ!
アウトドアやちょっとしたトレッキングなどでも使えそうなデザインになっています♪
変化を楽しみないならレッドですね♪
足元がぱっと変わるので、他と差をつけたいならレッドをお勧めします!

日進ゴム|安全靴|HyperV プロテクティブスニーカー(ミドルカット) #906MG

機能性とデザインを兼ね備えたハイパーVハイカット安全靴。
かなりオススメです!
ということで今回はワークストリートの鉄男がお送りしましたー!

安全靴|ミズノからカチカチ締めるダイヤルタイプ「Boaハイカット安全靴」登場!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

ワークストリートがある岐阜県北部飛騨地方にも春がやってきました♪
飛騨古川「御所桜」ライトアップの様子
先日、地元の「御所桜」という桜を見てきました。
水が入った田んぼにライトアップされた夜桜が映し出されるのが美しい!

これを見るとようやく春がやってきたなぁ…と実感できます。
さてさて、春は新商品のシーズンでもあります。
ワークストリートでは新作安全靴や新作作業服を順次発売開始しています!

今回ご紹介するのはミズノの限定モデル!
しかもこの安全靴、あのカチカチ締めるダイヤルシステムを採用した靴なのです。

ミズノからダイヤルシステムを採用したハイカット安全靴登場!

ありそうでなかったミズノのダイヤルタイプの安全靴。
2021年限定モデルとして登場しました!

ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

カラーバリエーションはブラックオレンジとブルーブラックの2色。
ミズノらしいスポーティーなデザインがカッコいいですよね♪
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

簡単にカチカチできる!Boaフィットシステム!

最近の安全靴で流行になりつつあるダイヤルシステム。
靴紐の代わりに甲部分にあるダイヤルをカチカチ回すとワイヤーがしっかり閉まります。
お好みのフィット感に調整できて、靴ひものようにほどけないのがオススメポイントです!

中でもBOAフィットシステムはとにかく「ワイヤーが強い!」というのが特徴。
45本のステンレス鋼ワイヤーを束ねて、さらに強度をプラスするために表面にナイロンコーティングを施してあります。
さらにダイヤル部分は耐衝撃性に優れ、予期せぬ誤開放を防ぎます!

ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

ダイヤルの締め方はカンタン!
1.ダイヤルを押しこむ
2.時計回りで回す
これでおしまい。
ワイヤーの開放はダイヤルを引き上げるだけ!
とにかく簡単なんです!

しかも、甲部分はほこりが入りにくい構造になっているので現場仕事でも大活躍です!
全体的にすっきりとしたデザインで幅広いワークシーンで使えますね♪

疲れにくくて履き心地抜群!「FORM WAVE」ソール!

この安全靴のソール部分にはギザギザしたデザインがあります。
このギザギザがすごいんです!

その名も「MIZUNO FORM WAVE」!
クッション性と安定性を兼ね備えているから疲れにくいのです!
ギザギザの上部はクッション性が高くソフトな着地を実現する柔らかいミッドソールになっています。
ギザギザの下部は安定性を保つためにしっかりした素材を採用しています。
上部のクッション性と下部の安定性により疲れにくく履き心地抜群な安全靴を実現しています!
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

さらにインソールは土踏まずをサポートするアーチが付いたインソールになっています。
土踏まず部分のアーチを保つことで長時間履いても疲れにくい様にしているんですよね♪
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

耐油性と耐滑性に優れたミズノ独自のソール!

安全靴として履くならしっかり地面を掴むようなソールじゃないといけませんよね。
油や水など滑りやすい環境にも対応するソールになっています。

油による劣化がしにくく、グリップ性能が向上した耐油・耐滑ラバーソールを採用!
さらに買い替え目安が分かるようにスリップサインが付いています。
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

この商品は限定モデル!在庫がなくなったら販売終了です!

ここまでミズノダイヤルタイプの安全靴のご紹介をしてきましたが、なんとこの商品、2021年限定モデルなのです!
在庫限りで販売終了しちゃいます!
見つけた時がお買い時です。

そしてなんと今なら…
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103
早期予約特典で500円引きクーポン配布中!
ミズノ安全靴をお得に買うなら今しかない!

新感覚のダイヤルタイプ、この機会にぜひお試しください!
ということで今回はワークストリートの鉄男がお送りしましたー!

安全靴|幅広なのにスマートでカッコいい!ムレにくいスニーカータイプの安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

今年の桜の開花は早いですよねぇ…
例年の1~2週間くらい早いところもあるみたいですね。

ワークストリートがある飛騨高山は冬が長い分、桜の開花が遅いです。
例年なら4月15日前後に開花して4月中旬から下旬に満開を迎えます。
ですが…なんと!今年は4月10日に満開を迎える予想!Σ(゚Д゚)
早すぎます…

飛騨地方は南北に長い為、桜前線が徐々に北上するのが良く分かります。
南部は4月上旬、北部は4月下旬に満開を迎えます。
何回も桜を楽しめるのは嬉しいですね♪

飛騨萩原にある岩太郎のしだれ桜
写真は飛騨萩原にある「岩太郎のしだれ桜」。
2019年4月20日に撮影したのですが、今年はもう満開という情報が…Σ(゚Д゚)
めちゃくちゃ大きい枝垂桜で、迫力満点です(*´▽`*)
今年も地元の桜をたくさん撮りたいなぁ…

ぽかぽか陽気になってくると気になるのは足のムレ…
ということで今回はムレにくく、スポーティーな安全靴をご紹介します!

福山ゴム|安全靴|アローマックス #93
福山ゴム|安全靴|アローマックス #93

長靴や靴、タイヤを製造している福山ゴムさんの安全靴です!
デザインがカッコいいですよね♪
まるで安全靴じゃないみたい…
ローカットタイプのスニーカーなのですがとにかく履きやすいんです。

その理由は…幅広4Eだから!
よく靴を買う時にEEEやEEEEという表記があるのを見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。
簡単に言うと「E」の数が多ければ多いほど靴の幅が広いのです。
この安全靴は4EつまりEEEEなのでとにかく幅広です!
幅広の靴になるとどうしても見た目が野暮ったくなりがちなのですが、この安全靴はスマートな見た目なんです!

福山ゴム|安全靴|アローマックス #93

さらに履き心地も抜群!
その理由は柔らかいニット素材と厚底ソール!
アッパーにはニット素材を採用しているので通気性がよく、ムレにくいです。
さらに厚底ソールでクッション性抜群!
タイヤを製造している福山ゴムさんの技術が靴底にも生かされているので良い履き心地を実現しています。
長時間履いていても疲れにくいのがうれしいポイントですね♪
疲れにくくてムレにくい…この時期にピッタリの安全靴なのです!

もちろん鋼鉄先芯入りなので作業現場でも安全です。
さらにかかと部分にはリフレクターが付いているので、夜間や暗い場所でも視認性バッチリです!

福山ゴム|安全靴|アローマックス #93

カラーは3色。
おしゃれな作業服やカジュアルなウェアにも合わせられる1足です♪
スニーカーとして履いても問題ないおしゃれなデザインですよね。
これからの季節、初めて安全靴を履く方にもオススメです!

ワークストリートでは通気性抜群な安全靴を取り揃えています!
涼しいメッシュ安全靴特集はコチラ!
詳しくはこちらをクリック!

安全靴|メッシュでムレにくいアシックス安全靴から2021年新色デビュー!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さんワークストリートの鉄男です。

気づけばもう3月も終盤…Σ(゚Д゚)
もう春ですね…
ワークストリートがある岐阜県北部飛騨高山はまだまだ寒いです。
先日は雪が降りました…まさに三寒四温。
まだまだ桜は咲きませんね~。
今年の開花予想は4月2日!例年より10日以上も早いんです♪

昨年の桜もきれいでした♪
飛騨の桜と特急ワイドビューひだ号
撮影したのは昨年の4月中旬くらいだったと思います。
5月くらいまで桜が見えるのが我が地元の自慢です♪
でも今年は散るの早そうです。

いよいよ春!
ということで新年度も明るい気分で仕事ができるアシックス安全靴をご紹介!

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブ CP202 FCP202
asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブ CP202 FCP202

日本人の足にはやっぱりアシックス!
スポーティーで履き心地抜群!大人気のアシックス安全靴から新色が登場しました。
その名も「ブライトイエロー×ピュアシルバー」!
アシックスさんの色ってなんか特徴的なんですよね♪
春にピッタリな明るい色合いです♪
デザインもスポーティーでおしゃれですよね。

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブ CP202 FCP202
アシックスといえば陸上やサッカー、野球などなど、スポーツブランドとして有名ですよね♪
アスリートを支えてきた技術を安全靴に応用しているので疲れにくいのです!

ランニングシューズにも採用されているα GEL(アルファゲル)を搭載しています!
このアルファゲル、歩行時の衝撃を軽減する効果があり、足への負担を軽くするために搭載されています。
そしてアッパーは通気性に優れたダブルラッセルメッシュでムレにくいです♪

もちろん安全靴なのでつま先に先芯が入っているのですがこの先芯が「ガラス繊維強化樹脂先芯」というものを採用しています。
鉄芯に比べて軽いから靴自体の軽量化を実現しています!
マジックテープタイプなので靴ひもがほどける心配がなく、サッと履けます!

かかと部分には大きな反射材を採用しているので夜間や暗い場所でも視認性抜群で安全です。

そしてアシックス安全靴といえばCPグリップソール!
耐油性と耐滑性に優れたアシックス独自のソール設計でしっかり地面を掴みます!

…と、とにかく機能が多いアシックス。
これだけ機能が良くて履き心地も良いのが大人気の理由なんですよね♪

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブ CP202 FCP202

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブ CP202 FCP202

そしてこの安全靴、色とサイズが豊富なのも嬉しいポイント!
5色の多彩なカラーの中からお気に入りの色をチョイスできます。
さらにサイズは22.5cmからあるので男女問わず履けます!
職場や仲間で揃えるのもオススメです!

新生活や新しい職場で働きはじめる方にもオススメ!
履き心地がとっても良いので疲れにくいから初めての安全靴として履いていただけます!
この春、アシックス安全靴、ぜひお試しください!

今回は鉄男がお送りしましたー!

安全靴|発売当初から大人気!通気性抜群なジーベックのメッシュ安全靴から新色登場!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さんワークストリートの鉄男です。

流れる季節の真ん中でぇ♪
ふと日の長さを感じますぅ♪

あ、今日はもう3月10日だ…(^_^;)
この時期は卒業シーズン。
出会いと別れの春がやってきましたね…
レミオロメンの「3月9日」は卒業ソングとして大人気ですが、実はあの曲、3月9日に結婚式を挙げた知人に向けて作られた曲なんですって( ゚Д゚)
卒業じゃなくて結婚だったのか…
歌詞がしっくりくるからてっきり卒業ソングだと思っていた鉄男でした。(^_^;)

春らしくなってきましたねぇ…
とはいうもののワークストリートがある岐阜県北部 飛騨高山はこの時期でもまだ寒いです…
桜はあと1か月以上先かな…
場所によっては5月の上旬でも咲いている桜もあります。

飛騨萩原 益高坂の桜

高山から車で40分。高山市のお隣、下呂市にある益田清風高校の桜、通称「益高坂の桜」。
校舎を入れて撮影するといかにも卒業シーズンみたいな感じになりますね♪
昨年の4月上旬頃に撮影したのですが、学校の前の道が桜のトンネルになってキレイでした(*´▽`*)

さてさて、これから桜が咲くシーズンになり、いよいよ温かくなります!
暑い日も増えてきますよねぇ…
仕事中、足がムレますよねぇ…
そんなあなたにピッタリの安全靴をご紹介!
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ

やはりこれからの時期の悩みは仕事中長時間履いている靴のムレですよね…
できるものなら靴を履かずに仕事をやりたいくらい…と思っている方もいらっしゃると思います。
そんな悩みを少しでも軽減できる通気性抜群なジーベックのこの安全靴、おすすめです!

2020年に登場した瞬間から大人気!
昨年はめちゃくちゃ売れました\(^o^)/
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
そんな大人気モデルに新色が登場!
おしゃれなデザインでカッコいい安全靴なんですよね…

XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
なんといってもこの靴は…
ムレにくい!
メッシュ素材で中が透けるくらいなので通気性がすごくいいんです!
さらに履き口はスリッポン仕様になっているからかかとが踏めます!
室内と屋外を行き来する内装業の方などにオススメです!

そしてこの靴、軽いんです!
安全靴で片足290gというのはめちゃくちゃ軽いです。
そしてリーズナブルなのでありがたいですよね♪

XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ

さらにインソールも穴あきタイプなので足裏の通気性もしっかり確保!
厚底のソールとインソールのクッション性がとても良いので長時間履いていても疲れにくいです!

靴紐部分はゴム紐になっています。
しかも結ぶタイプではなくキュッと留めるタイプなのでサッと履いてサッとゴム紐を調節できます!
面倒くさくなくていいですよね♪

XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
カラーは5色に増えました!
迷彩グリーンと迷彩グレーが新たに登場!
カモフラ柄がカッコいいですね♪
作業服と合わせて履いてもいい感じになりそうです。

…とここまでムレにくい安全靴をご紹介してきましたが、やはり仕事中長時間履いているとどうしてもニオイやムレは少なからず気になってくるものです。

少ししでもムレによる臭いを抑えて気持ちよく安全靴を履き続ける方法をご紹介します!

1.洗う!
やはりこれが一番キレイになってニオイも抑えられます。
洗濯用洗剤を使って洗うが一番いいです。
最近はコインランドリーでも靴を洗う洗濯機がありますよね。
それに靴を入れて洗うのもいいと思います。
ただ、靴の素材やコインランドリーの機種によっては洗えないものもあるので注意が必要です。

2.天気がいい日は陰干し!
洗う時間がない時にオススメです♪
風通りが良く、陰になっている場所で干しましょう!
天日干しは靴の素材を痛めることがあるそうなのでNGらしいです…

3.2足の安全靴を交互に履く!
毎日同じ安全靴を履くとどんどん雑菌が繁殖してしまいます…
今日はジーベック、明日はアシックス…などと交互に履くことで靴を交互に休ませることができます。
安全靴を1日休ませる日を作ってあげると少しでもニオイは軽減できます。

それでもにおいが気になる方へワークストリートではこんなパウダーを発売中!

井藤漢方製薬|消臭パウダー|クリアシスト(足もと臭専用消臭パウダー) 靴の消臭におすすめ
井藤漢方製薬|消臭パウダー|クリアシスト(足もと臭専用消臭パウダー) 靴の消臭におすすめ

靴の中に振りかけるだけで消臭・抗菌になる優れもの。
お手頃なお値段なので気になっている方はぜひお試しください!

ということで今日はワークストリートの鉄男がお送りしました~!

安全靴|あのEDWINの安全靴!おしゃれなデザインでまるで安全靴じゃないみたい!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

2021年ももう12分の1が終わりましたね…
残り89%ですって。
もう11%終わったんかい!
時の速さに驚愕する鉄男です。

何かと自由に動けない今日この頃…
ストレスがたまりますよね…
そんな時は猫でも見ましょう。(←急にどうした?)
夕方、撮り鉄中にやってきた猫ちゃん♪
先日、列車の写真を撮りに行った時に出会った猫。
撮影を終え、ひと休みしようと振り返ったらかわいい住人が散歩中でした。
ちょこんと座ってくれたのですかさずパシャリ。
いつも行く近場の撮影地。
穏やかな冬晴れの夕方。
もうちょっと近づいて写真を撮りたいと思って近づくと逃げちゃう…ツンデレやね…(;´Д`)
猫の写真って難しい…「世界ネコ歩き」の岩合先生ってすごいなぁと感じた1日でした。

さてさて、猫に癒されたところで今日のおしゃれ安全靴をご紹介しますね!
EDWIN|エドウイン|安全靴|セーフティシューズ ESM-102
EDWIN|エドウイン|安全靴|セーフティシューズ ESM-102

言わずと知れたあのエドウィンの安全靴!
もうこの時点でカッコいいですよね。
言葉はいらないくらいカッコいい…これ今日の紹介、これで終わってもいいくらいですね。
いやいや!ダメでしょ!Σ(゚Д゚)
しっかりご紹介していきますよ!

おしゃれなデザインだけじゃない!
この安全靴、いろいろ機能あります!

EDWIN|エドウイン|安全靴|セーフティシューズ ESM-102

もちろん安全靴なのでつま先には鋼鉄先芯が入っています!
これでつま先のケガから足を守ります!

鉄の先芯が入っているから重いと思われがちですが、この靴は軽量設計なのでストレスフリーです!
そして履き心地なのですが、クッション性抜群なのです!
インソールは足を包み込むような感覚になるカップインソールが入っています。
さらにこのカップインソール、メッシュタイプになっているからムレを軽減します!

クッション性抜群でムレ軽減してくれるから疲れにくいんですよね♪
安全靴は仕事で長時間履くから疲れにくくて軽いのって大切ですよね。

そしてサイド部分には反射材が付いているので夜間や暗い場所での作業も安心♪
幅広3Eタイプなので履きやすいですよ~!

EDWIN|エドウイン|安全靴|セーフティシューズ ESM-102
色は3色あります。
このままプライベートで履いても全く問題ないデザインですよね。
さすがEDWIN…
デニムブランドだけにデニムの作業服やジーンズなどにも合いそうです♪

ソールの汚しデザインがストリート系って感じでおしゃれです(*^^*)
おしゃれ安全靴…というよりオフに履くスニーカーって感じです。これおしゃれですよ。

EDWINのおしゃれハイカット安全靴、ぜひ一度お試しください!
ということで今回は猫に癒された鉄男がお送りしました!

安全靴|とにかくカラフル!アシックスから2021年限定モデルがついに登場します!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

いやぁ…冬は寒いですね…(当たり前やん)
最近は暖かい日と寒い日が交互にやってくるので体が追いつかないです…
1月20日の最低気温は-11.8℃…
1月24日の最低気温は1.2℃…
この温度差…やめてくれぇ…(;´Д`)
夜の高山駅に停車している特急ひだ号
そんな寒い日は空気が澄んでいるのが唯一の良いところ(強引に良いところを引き出しました…)
氷点下、誰もいない高山駅で写真を撮る人がここに…
真っ暗闇の中、駅の灯りに照らされた列車の顔が何ともカッコいいですね♪
そんなことを思いながら撮影していると寒さも吹っ飛びます。
寒さを忘れるくらいに気分が上がることって必要なんですね。

さてさて、今日は気分が上がるアシックスのハイカット安全靴をご紹介!(強引に話を持っていきました…)
asics|アシックス|ハイカット安全靴|ウィンジョブCP304 Boa 2021年限定モデル 1271A030
asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブCP304 Boa 2021年限定モデル 1271A030

めちゃくちゃカラフルですよね!
この商品が登場する前にメーカーさんからイラストの資料をいただいたとき、「なんじゃこりゃ!」ってなりました。
正直カラフル過ぎてちょいと引いちゃいました…

でも、実物の写真が届いたときは「意外とカッコいいかも!」って感じましたね。
いい意味でアシックスらしくないようなデザインが新鮮です♪
そしてこの安全靴、2021年2月中旬発売の限定モデル!
在庫がなくなり次第販売終了になってしまうのでお早めに!

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブCP304 Boa 2021年限定モデル 1271A030

もう知らない人はいないあのアシックス安全靴なので、履き心地、機能性は抜群です!
日本人の足にはやっぱりアシックスなんですよね♪

この商品は紐タイプではなくダイヤルシステムBOAを採用した安全靴です。
あのカチカチと締めるやつです。
紐タイプと違って紐の結び目がないのでとっても安全なんです!
「ワイヤータイプってなんか緩くなりそう…」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、これは全く緩みません!
フィットするところまでカチカチと回せばそこから緩くなることもありません!

先芯は軽くて強いガラス強化先芯を採用、そしてかかと部分は反射材を採用して夜間も安全!
傷みやすいつま先は耐久性を高めるラバーで補強しています!
この時点でかなり機能性抜群な安全靴なのですが、まだまだたくさん良いところがありますよ~!

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブCP304 Boa 2021年限定モデル 1271A030

アシックスのランニングシューズでも使われている「fuzeGEL」をかかと部分に内蔵してます!
この「fuzeGEL」は衝撃吸収に優れ、クッション性を維持する素材で、とにかく履き心地が良くなり、長時間履いていても疲れにくいんです!
さらに中敷きは足のアーチを維持するSRB中敷きを採用!
足が疲れる原因って土踏まず部分のアーチが維持できなくなるからなんです。
そのアーチを維持してくれる中敷きとクッション性抜群の「fuzeGEL」を使っているので履き心地は最高です!

靴底は油で劣化しにくい耐油ソールを使用!
さらにアシックス安全靴独自のCPグリップソールで滑りにくさも実現しました!

そしてそして、つまずきにくくするようにつま先は少し上げてあります!
これはトゥアップ設計というもので転倒事故を防ぐ工夫がされているんですよね♪

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブCP304 Boa 2021年限定モデル 1271A030

各部はこんな感じ。
どこから見ても色が異なるようなデザインになっています。
おしゃれな作業服と合わせて履いてもいいかもしれませんね♪

この商品、2月11日以降に発送を予定しています。
まだ入荷されていませんが、これから予約販売を行うかも…?
気になった方はぜひ商品ページをこまめにチェックしてください!

ということで以上、鉄男がお送りしました!

安全靴|個性を出したいならコレ!現場で目立つスプラッシュ柄のミズノ安全靴!

あけましておめでとうございます
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。
2021年もワークストリートをよろしくお願い致します!

今日も寒いっ!
ワークストリートは岐阜県高山市にあります。
日本のど真ん中にある岐阜県。
その中でも雪深い北部にあります。
冬はとにかく寒い!今日も最高気温は氷点下…
雪景色の中を走る特急ワイドビューひだ号
寒い日は雪景色を狙うチャンス!
誰もいない冬の渓谷…
積雪50cmの中、カメラを構え列車を待つ鉄男。
寒いけどアドレナリンで何とかなります(笑)
こんな日は木々にシュガーパウダーが付いたような雪景色が見られます♪

我らの岐阜県はどうしてもインパクトに欠ける県で、2020年の魅力度ランキングでも42位…
42位!?私は納得していないですよ!
岐阜県にはたくさん魅力があるんです!
岐阜は南部の美濃と北部の飛騨に分けられます。
木曽三川が流れ、広大な濃尾平野がある美濃。
険しい山々が連なる飛騨。
岐阜には2つの顔があります。
こんな素晴らしい県なのに42位って…(;_;)

もっと岐阜県アピールしていきたいと思う今日この頃です…
あ…いかんいかん…
今日は安全靴のアピールをしないといけないんだった…

ということで今日は大人気ミズノ安全靴です!
しかも2021年限定モデル!現場で目立つこと間違いなしです♪

ミズノ|安全靴|オールマイティHW22L F1GA2001 2021年限定モデル
ミズノ|安全靴|オールマイティHW22L F1GA2001 2021年限定モデル

ミズノといえば説明するまでもないですが、野球やサッカー、陸上競技などなどスポーツウェアやスポーツシューズを扱う一大ブランドですよね♪
そのミズノが作る安全靴、登場したときから大人気で愛用者増加中です!

そんなミズノの2021年限定モデルが出ました!
デザインはスプラッシュ柄。ペイントカモフラのような斬新なデザインです。
中々派手に見えますが、履いてみるとなかなかかっこいいんです♪
マジックテープタイプなのでサッと履けて、サッとフィット感を調節できるのもありがたいですね。

ミズノ|安全靴|オールマイティHW22L F1GA2001 2021年限定モデル

ミズノといえばスポーティーなデザインに加え、スポーツシーンで培ってきた疲れにくい靴の設計技術!
この靴の一番の魅力はズバリ…
波型形状のソール「MIZUNO FORM WAVE」を採用しているところです!

波型形状のソールが疲れにくさを実現しています!
特徴的な波型の上部はソフトな着地を実現する柔らかいミッドソール。
そして下部は左右の安定を保つしっかりした素材を採用しています。
この2つの素材を組み合わせることでクッション性と安定性を実現し、疲れにくい安全靴になっています!
デザインもおしゃれでカッコいいのでまさに一石二鳥なソールですね♪

もちろん靴底もミズノが独自に開発した作業に強いソールになっています!
油による劣化を防ぐ耐油ラバーソールを使用。
と同時にグリップ性能を向上させて滑りにくさも実現!
さらにさらに!
自動車のタイヤのように買い替えの目安が分かるスリップサインも付いているんです。

さすがはミズノ安全靴…相変わらずすごいですねぇ。

ミズノ|安全靴|オールマイティHW22L F1GA2001 2021年限定モデル

私は個人的にレッド×ブラック×ホワイトが好きですね♪
実物を見たらかなりシャープなデザインでかっこよかったですよ!

安全靴ってなかなかおしゃれなのが少ないと言われていますが、これはとにかくおしゃれなのでおすすめです♪
現場で映える1足を履いて仕事しませんか?

在庫がなくなったら販売終了です!
もう在庫がなくなってきてます…
現場で差を付けたいならこの1足!
是非お試しあれ!