作業服」タグアーカイブ

作業着|お待たせしました!人気の長袖インナーがメーカー再入荷です!!

こんにちは!
日本一楽しい作業服屋さんのめぐちゃんです(*^^*)

みなさんお待たせいたしました!!
待望の寅壱長袖インナーシャツがメーカー再入荷されましたよ~(^O^)/

S~4L|寅壱|春夏作業服|長袖クルーネックTシャツ 5949-617
S~4L|寅壱|春夏作業服|長袖クルーネックTシャツ 5949-617

昨年新作として発売入荷早々にメーカーさんで完売されてしまっていたので、
「試したかったのにな~」
「寅壱のインナーが欲しかったのに・・・」
と惜しい思いをされた方も多いのではないでしょうか。

そんな方は特に!今がお買い求めのチャンスです☆

しかもこれまた、”今” 着るのに最適な厚みの生地なんですよね~
ポリエステル100%の吸汗速乾素材なので、触れた感じも、さらっとしていて気持ちいい。

S~4L|寅壱|春夏作業服|長袖クルーネックTシャツ 5949-617

もちろん言うまでもなく、機能は満点なのですが
なんといっても【脇メッシュ】が通気性をバツグンにアップしてくれます!

近頃日中は19℃くらいまで気温が上がる地域が多いので、
作業服の下に着こむなら通気性がいい物がいいですよね~

そしてさすが寅壱!と思ってしまうポイントが、
インナーなのに、これ1枚で着ていてもサマになるんですよね~★かっこいい~
おしゃれ作業着だからなせる技!

特に、さりげないピスネーム(ブランドタグ)がにくいっ(*´ω`*)

暑い時には作業着の上着を脱ぎたいときもあると思うので、
そんなときにも嬉しいアイテムです!

S~4L|寅壱|春夏作業服|長袖クルーネックTシャツ 5949-617

>>5Lサイズはこちらから<<

色は4色展開です♪
すでにサイズ欠けしてしまっている色も出てきているので、
ぜひ気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね!

ではではめぐちゃんがお送りしました~!

作業服|やっぱり寅壱!蛇柄プリントのおしゃれデニム作業パンツ!

どうも―!
日本一楽しい作業服屋さんのともちゃんです(^^♪

先日階段から落ちて膝を強打しました。
い、痛い(ノД`)・゜・。

ウォーキングの際のシューズを新しいものにしたら
靴ずれができてしまって、その傷口をかばった歩き方してたから
ヒールが階段の淵に引っかかってそのまま膝から落ちたって感じです。

不幸中の幸いで最後の1段に引っかかったので
転げ落ちるとかはなかったのがよかったです。

上の段でこけてたら…と思うと恐ろしいです(。-`ω-)

焦って出かけずに、しっかりと靴ずれ対策をするなど
余裕をもって行動できるように反省しまーす。。。

さて!
そんな私のすっとこどっこい話はおいておいて、今日もおススメ作業服をご紹介しちゃいますよ!

S~3L|寅壱|秋冬作業服|デニム蛇腹カーゴパンツ(ストライプカモ) 8980-219

S~3L|寅壱|秋冬作業服|デニム蛇腹カーゴパンツ(ストライプカモ) 8980-219

S~3L|寅壱|秋冬作業服|デニム蛇腹カーゴパンツ(ストライプカモ) 8980-219

S~3L|寅壱|秋冬作業服|デニム蛇腹カーゴパンツ(ストライプカモ) 8980-219

こちら独特な蛇柄のデニムは職人の味方寅壱のデニムパンツです!
作業デニムに柄をつけちゃうなんてさすが寅壱さん!
おしゃれの角度が他メーカーとは違います!

昔は職人さんの作業服といえばボンタンみたいなブカッとしているイメージで
寅壱はその最たるモデルを発売していました!

ですが時代は変わり、今は細身シルエットの綺麗めデザインが主流になってきたので
寅壱の得意分野から離れたと思いきや、、、
ちゃーーんと流行にも寄せることができるのが我らが寅壱さんです!(●´ω`●)

でも流行っているだけのただの細身デニム作業服を作るだけでは面白くない。
よし、蛇柄つけちゃおう!ってなるのが寅壱さんなんです(笑)

もちろんデザインが尖っているだけで終わらないのが寅壱さんです!

着心地のよいストレッチデニムで動きをサポート!
他のメーカーと比べても伸縮性や伸び方の評価が高いこともおすすめポイントの一つです♪

さらには大きめポケットは長財布などがすっぽり入るので
スマホと財布だけもってちょっとそこまで、が可能になります!

秋冬モデルにしては少し薄めの生地感となっているので
これから夏にかけても十分に履けちゃう作業ズボンですよ\(^o^)/
※さすがに真夏は暑いので、冷感パンツに変えてください(笑)

さりげない(?)おしゃれ蛇腹柄で回りと差をつけられる寅壱のデニム作業パンツを
ぜひチェックしてみてくださーーい♪

ではでは!
とりあえず靴ずれ対策としてキズパワーパッド(高かった;;)とスポーツ用のテープを買ってきてみたともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

作業服|履きやすい!春夏の作業ズボンは楽に履けるデニムで決まり★

どうも―!
日本一楽しい作業服屋さんのともちゃんです(^^♪

ワークストリートのある飛騨高山はまだまだ寒くて
桜が咲くのはまだ先になりそうです。

私が一番好きな桜の木は中橋という高山の観光スポットにある
橋と川にかかるように佇んでいる木です!

飛騨高山にある中橋の桜の木

今はまだつぼみすらついていないですが
満開になるとそれはもう綺麗なんです(´▽`*)

今年はコロナのせいで中止ですが春の高山祭と重なると
赤い橋、ピンクの桜、豪華絢爛な屋台、かっこいい獅子が
この橋の上で一挙にみられるのです!

いやー、コロナのせいでいろいろ制限がかかっておりますが
この桜を見ることを一つの目的としてウォーキング頑張りたいです\(^o^)/

そんなこんなで今日も張り切っておすすめ作業ズボンをご紹介しちゃいますよー!

カジメイク|春夏作業服|激ラクソフトデニムカーゴ 8544

カジメイク|春夏作業服|激ラクソフトデニムカーゴ 8544

カジメイク|春夏作業服|激ラクソフトデニムカーゴ 8544

カジメイク|春夏作業服|激ラクソフトデニムカーゴ 8544

まず名前がね、すごいいいんですよこの作業パンツ(´▽`*)
「激ラクソフトデニムカーゴ」ってもう履かなくても履き心地がわかっちゃう!(笑)

先日お電話注文をいただいた方が

「この前頼んだやつと全く同じのもう2本ちょうだい!
 試しに1本履いてみたけど、楽すぎてもうあの作業ズボン以外履けなくなっちゃったよ^^」と、

とーーっても気に入ってくださってました!
すぐにお取り寄せして発送手配しました!\(^o^)/

これからの暖かくなる季節には上下のセットアップよりも
ポロシャツなどの着替えがしやすい軽作業服にあった作業パンツの需要が増えます!

作業パンツは各メーカーからいろいろ発売されていますが
ここまで【楽さ】をアピールしている作業ズボンは見たことがありません(●´ω`●)

最近のおしゃれすぎる細身の作業デニムじゃなくて
レギュラーシルエットの動きやすいストレッチデニムを求めている人にピッタリ!

そのお値段な、な、なんと
¥2,260!!(2021/3/19時点)

毎日汗をかいて、ガンガン洗って!
たくさん履いてもし、擦り切れたり破れちゃっても
この圧倒的コストパフォーマンスなら大満足間違いなしだと思います!

ウエストはゴム使用なので
冬の間に蓄えちゃったお肉も優しくフィットしてくれます!(笑)

動きやすくてコスパが高すぎる一押し作業パンツを
ぜひチェックしてみてくださーーい♪

ではでは!
桜の木は大好きですが、たまに降ってくる毛虫は見ただけで鳥肌立つレベルで大嫌いなともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

作業服・空調服|外部からの熱をシャットアウト!フルハーネス対応のベスト!

こんにちは!
日本一楽しい作業服屋ワークストリートの鉄男です。

東日本大震災から10年が経ちましたね…
当時の鉄男はまだ学生でした。家で宿題をしていたら下から突き上げるような揺れを体験しました。
ワークストリートがある岐阜県北部飛騨高山でも震度3~4の揺れでしたね。
東北から離れているのに揺れたのを覚えています。
テレビ越しに見た東北の悲惨な映像は今も忘れることは出来ません…

あの日から10年。
実は飛騨の山奥に東日本大震災の教訓をもとに建設されたものがあるのです!
それがコチラ!
飛騨の山奥に流れる送電線「飛騨信濃直流幹線」
鉄塔と送電線です!
この送電線の名前は「飛騨信濃直流幹線」。
その名のとおり岐阜から長野まで、約89km繋がっています。
ワークストリートを利用していただいている方の中で建設に携わった方もいらっしゃるかもしれません。

この送電線は東日本と西日本で電力を融通し合うために建設されました。
コンセントから流れる一般的な電源は交流と呼ばれるものです。
交流の電気は東日本と西日本で周波数が異なる為、そのまま電気を送り合うことは出来ません。(50/60Hzって家電に書いてあるアレが周波数です。)
西日本から東日本へ電力を融通する場合、「交流60ヘルツ⇒直流⇒交流50ヘルツ」と変換すると送電することができます。

東日本大震災発生当時、首都圏では大規模な計画停電がありましたよね…
当時も西日本から電力をに送っていたのですが融通用の送電線が少なく、容量が少ないという問題点が発生した為、この送電線が建設されました。
電力会社を越えて電力を譲り合うのってすごいですよね…
あの日から10年、確実に日本は強くつながっていると実感した瞬間でした。

さてさて、そんな送電線などの高所で作業される方にもピッタリなベストタイプの空調服をご紹介!

SOWA|桑和|空調服|EF用ベスト 7129-06
SOWA|桑和|空調服|EF用ベスト 7129-06

高所作業においてフルハーネスは義務化されましたよね…
そして夏は空調服なしでは作業できないくらい暑い…
フルハーネスを付けたまま空調服を着たいという声にお応えして生まれたのが「フルハーネス対応空調服」です!

ベストタイプなのでサッと羽織れて、袖から抜ける風も気にならないです♪
最近はベストタイプが大人気で夏になるたびに売り切れ続出なんですよね。

そして今年…確実に大人気になる機能があります!
それが…遮熱効果!

いくら空調服のファンを回して涼しくしても太陽の熱がじわじわ襲ってきたら暑いですよね…
そこで太陽の熱をシャットアウトして服の中を快適にするのが遮熱繊維なのです!
炎天下での作業にはピッタリです!

SOWA|桑和|空調服|EF用ベスト 7129-06

そして作業服としての機能も盛り沢山!
空調服には欠かせないバッテリーポケットやコードを留めるホルダーはもちろん搭載されています!
そして脇ポケットや胸ポケットなど収納力抜群!
背中裏にはメッシュを使用し、少しでもムレやベタつきを軽減しています。

フルハーネス対応なのでランヤードの取り付け口やフックを掛けるループもついています。
SOWA|桑和|空調服|EF用ベスト 7129-06

脇ゴム仕様で風が漏れにくい設計になっており、ファンから取り込んだ風が首の裏を通り抜けるように設計されたエアスルーネックなど、涼しい風通りを実現してます!
しかもデザインがシンプルでおしゃれ!
作業服らしくない感じがカッコいいんですよね♪

空調服を涼しく着るコツは、インナーやコンプレッションの上から着るということです♪
接触冷感生地を採用しているインナーを着るとその爽快感はMAXです!

今年の夏もきっと暑くなると思います…(;´Д`)
今のうちに対策をしていきましょう!

ということで日本一楽しい作業着屋ワークストリートの鉄男がお送りしましたー!

作業服|進化型つなぎ服!作業ツナギはここまでかっこよくなりました!

どうも―!
日本一楽しい作業服屋さんのともちゃんです(^^♪

最近よく友達からいわれる一言がこちら。

「ちゃんと自炊してるの?」

してます!わりかしちゃんとしてます!
でも何故か信じてもらえないっていう(笑)

そもそも、一人暮らしって外食の方が安くなる場合も多いと思うんです。
だから自炊しないことが悪だとは全く思っていないタイプです(´-`*)

でも、なぜ自炊しているのか。
答えは簡単です。別に料理が苦じゃないからです。

そりゃめんどくさい日だってありますよ?人間だもの★
でも作りながらお酒飲むのが好きなんですね~。

はい、そうなんです。
わたしキッチンドランカーなんですねぇ(●´ω`●)

飲むために作ってるのか、作るために飲んでいるのか。。。

永遠の謎です!^^

さて!前置きが長くなりましたが
今日もおすすめ作業服をご紹介しちゃいますよ!

SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110
SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110
SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110
SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110

SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110

このスーパースタイリッシュなツナギは
大人気メーカー藤和の【TSDESIGN】の新作作業着です!

従来のダボっとしてノンシルエットなつなぎ服のイメージを一新し
タテ、ヨコ全方位に伸びる新次元の4Dストレッチ素材を採用し
どんな体制でもしなやかに伸びて動きをサポートします!

そして今までのつなぎ服になかったデザインが
【裾リブ仕様】です!

足首がキュっとしまっていることで
一気にあか抜けた印象をあたえ、スタイリッシュに着ることができます!

実際にいただいた問合せでは

「イベント会社の制服として採用したいけど、良いのないかな?。
 ツナギ服の方が機能的にも効率的にもいいんだけど、
 お客さんがいるところで会場設置なんてこともあるから、かっこよくないとダメ。」

とのことで、
私の中でかっこいいツナギランキング1位のこのTSデザインのつなぎを紹介したところ!!!

とっても気に入っていただけてお買い求めいただけましたー(●´ω`●)わーい

もうここまでカッコイイと作業服の世界を飛び出して
高校生とかの学際とかでお揃いの衣装とかでも使えるレベルだと思います!

極限までスタイリッシュを極めたおしゃれつなぎ服を
ぜひチェックしてみてくださーーい♪

ではでは!
昨日つくった手羽先のトロトロ煮が美味しすぎてついついお酒がすすんでしまったともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

作業服|2本買いがとってもお得!シンメンのオールシーズン対応作業パンツ!

どうも―!
日本一楽しい作業服屋さんのともちゃんです(^^♪

花粉が飛んでいます。
鼻水が止まりません、あと脆弱すぎるわたしの皮膚は炎症をおこしております。

まーじでいらんわ、花粉。
目も痒くて腫れぼったいし、くしゃみもでるし。
そういえば運転中にどうしてもくしゃみしたくなる時ってありません?

何とか鼻つまんだりしてやり過ごそうとするんですが、
結局でちゃう!みたいな時ほんとに危ないから困ってます(ノД`)・゜・。

この根っからのアレルギー体質だから仕方ないんですが
薬に頼らずに症状が軽減できるようにハーブティーとか飲んでみたいと思います!

さて!
今日はそんな花粉が飛び交う春におすすめの作業ズボンをご紹介しちゃいますよ!

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

こちらシンメンという広島県にある作業服メーカーさんの作業パンツにです!
シンメンさんの特徴はコスパがいい!
ここに尽きると思います(●´ω`●)

バートルさんとかアイズフロンティアさんみたいな
最新のムーヴメントを引っ張っていくようなデザイン性も大事ですが
流行りは着る人を選ぶというリスクも高いです。

アウトドアと作業着の境界線があいまいになってきた
今の時代だからこそ、飛びぬけて新しいくも古臭くもないデザインの
重要性が光ってきています。

その代表的なメーカーさんがシンメンさんだと私は思っています。

・作業服本来の機能性
・消耗品であるがゆえのコストパフォーマンス
・万人が着やすいシンプルなデザイン。

この大事すぎる3点をしっかりと抑えているのです!

それに好感度高いポイントとしては
カタログのモデルさんがみんな日本人の男性なんですよね(´▽`*)
まさに自分が着ていることを想像しやすいと思うんです!

小顔で堀が深い顔立ちで、手足がスラっと長い外国人さんのモデルさんが着てたら
そりゃなんでもカッコよく見えますもん。
Tシャツとジーパン、サンダルでもなんかキマって見えちゃいますもん(*´Д`)

ちなみに私は海外のスーパーモデルのお姉さんたちが大好きなので
決してディスっているわけではございませんよ!(笑)
「お人形さんみたいで綺麗だなー」って目の保養にさせてもらってます\(^o^)/

ただ、そのライフスタイルやファッションが自分のためになるか、
というと話は別なんですよねー。
YouTubeのメイク動画も女優さんたちは元が綺麗だからあんまり参考にならないのと同じです(笑)

おっと、話がだいぶそれてしまいましたが
何が言いたいかって、シンメンの作業パンツがおすすめですよ!!!ってことです( *´艸`)

今なら2本で【1,000円引き】の特別セールも開催中です!
ぜひチェックしてみてくださーーい♪

ではでは!
アレルギーの薬は眠くなるのであんまり飲みたくないともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

作業着|2021春夏作業服はじまりました☆

こんにちは!
日本一楽しい作業服屋さんのめぐちゃんです!(*^^*)

3月になったので、みなさんお待ちかねの<新作>情報が
続々と各メーカーさんより届いております~♪

そして先日ついに当店でも
2021年春夏作業着が発売スタートいたしました!☆

これは早くお知らせねば!!と思いまして
本日はさっそく、カジメイクの<高コスパ>作業シャツ&作業ズボンのご紹介です♪

カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャー長袖シャツ
カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャー長袖シャツ 8502

こちら春が来たなーっ♪と思う雰囲気満載の長袖シャツですね~

最近特に日中の気温が各地じわじわと高くなってきている様なので、
TC素材(ポリエステルと綿の混紡)のシャツは、
まさに今&これからの時期には最適です!

さらっとしていて、適度に乾きやすい生地なんです◎

カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャー長袖シャツ
カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャー長袖シャツ

そしてシャツにしてこの機能の豊富さ!!

・左胸にはファスナー付きポケット、そして左袖にはペン差し
・台衿裏には消臭テープ入り
・背中のベンチレーションから蒸れを軽減
・脇下部分メッシュ生地切り替えで通気性アップ!

それこそ日中は暑くて上着を脱ぐ機会が増えるかと思うのですが、
このシャツなら機能も着心地も安心ですね♪

同じ素材でカーゴパンツも発売されていますよ~

8504
カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャーカーゴパンツ 8504

カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャーカーゴパンツ 8504

作業ズボンも同じく機能が豊富です!!

・カーゴポケットにさらに内ポケットを装備
・Dカン付き
・ウエストアジャスター仕様でウエストを自分好みに!
・股下消臭テープ入り
などなど。

カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャーカーゴパンツ 8504

長袖シャツと同じく3色展開です~

そして、
この機能の豊富さでこのお値段!!
企業努力~~っ!!( ;∀;)☆有難い限りです!

まさに【高コスパ】という言葉がぴったりな1着なので、
上下セットで買ったり、毎日の着替え用に複数枚も購入しやすいのではないでしょうか♪

ぜひチェックしてみてくださいね!
ではではめぐちゃんがお送りしました~

空調服の選び方|知ってるだけでお得!2021年空調服バッテリー徹底比較!

どうも―!
日本一楽しい空調服屋さんのともちゃんです\(^o^)/

まだまだ寒い今日この頃ですが
もう作業服業界では夏の新作が続々と発表されています!

特にここ近年の夏の主役はなんといっても
空調服!

扇風機付きの作業服という画期的なアイテムは
いまや作業着としてだけでなく、アウトドアやガーデニング
スポーツ観戦などありとあらゆる場所で大活躍しています♪

でもでも、空調服と一言にいっても種類が多すぎて
何を基準に選べばいいのかわからなーいという声もちらほら( ?ω? )

そんなお悩みにお答えして
今日は私ともちゃんが直接みて触って買い付けをしてきた
2021年最新の空調服バッテリー&ファンのご説明をしちゃいます!
よぉー!どんどん!ぱふぱふ!!!

勝手に盛り上げていきますが最初はこちら!

作業服業界でいま一番入手困難といっても過言ではない
大人気メーカー【バートル】!

バートル2021バッテリー13Vブラック

バートル2021バッテリー13Vカーキ

AC270/AC271バートル2021空調服ファンユニット

アウトドアテイストをとりいれながらも、コーデュラ生地の採用など
作業服としての丈夫さも兼ね備えたおしゃれの一歩先にいるメーカーです♪

そんな大人気バートルが今年だした新モデルの特徴はこちら!

==============
・毎秒70Lもの風量を可能にした13Vのパワーバッテリー&ハイスペックファンユニット
・好みの風量に調節可能な4段階のボルト設定
・長時間使用可能な耐久性のあるブラシレスモーター搭載(つまり丈夫で静か!^^)
==============

去年から1Vのみのボルト数アップになりましたが
ファンとの相互性を高め、より風力を強く、そして長く持つバッテリーを開発したとのこと!

そしてカラーリングも遊び心が効いている
おしゃれさんの心をくすぐる組み合わせフリーとなっています♪

他メーカーさんでもファンにカラーバリエーションをつけているところはありますが
バッテリー本体で限定カラーを出しちゃうあたりが
さずがバートルさん!!!わかってるぅぅぅう!って感じです( *´艸`)

バートルのバッテリーは電動工具メーカーで有名な【リョウビ株式会社】が作っています。
信頼と実績のある大手メーカーなだけあって初期不良や故障が
極端に少ないのが特徴です!

あと、特徴にも書きましたがまぁ静かなんですよこのファン(●´ω`●)
マックスの風量でつけていても【ブワァァァ】といった騒音系ではなく
【シャーーーー】って感じの風を切る感じの音なんです!(語彙力!!!なんとか伝わってほしい!!!笑)

毎年夏本番までにはなくなってしまうバートルのバッテリー&ファンユニット
バートルファンの方はチェック必須ですよー!

続きましては
サンエスグループの空調風神服用バッテリー!!

サンエス空調風神バッテリーRD9190J

前年度までの黒い本体から一新!
シルバーホワイトなボディはスタイリッシュでかっこよくなりました!

なんといっても数ある空調服バッテリーのなかで
業界唯一の日本国内製!
メイドインジャパンの安心と安全の安定感はとてつもないですね(*´Д`)

実際に強刺激が加えた際の安全性を確かめる実験動画を見せてもらったのですが
すぐに小爆発を起こしたりするものがあるなかで、
一番最後まで発火しなかったのがこの空調風神バッテリーなのです♪

そんな安全第一な空調風神バッテリーの2021年モデルの特徴がこちら!

==============
・簡易防水機能つき
・Bluetooth通信によりスマホ操作対応
・ワイヤレスコントローラー対応
・USBポート搭載
・充電時間が約4時間に短縮
==============

ボルト数は昨年と同じ12Vでの展開となりますが
「強」の風量で4.5時間も使えるようにパワーアップ!
充電時間も1時間ほど短くなりました(●´ω`●)

他には唯一のスマホ操作対応で
バッテリーの残量を確認できたり、風量を調節できるんです!
あとワイヤレスのコントローラーもあるので、ポケットでちゃちゃっと調節もできます!

わざわざ内ポケットを開いて本体で調節しなくていいというのが
とっても便利でありがたいですね♪

あと、よくいただくのが
「空調風神服はどこのメーカーなの??」という質問。

そうなんです。
空調風神服は「サンエスグループ」という5社合同の空調服ブランドなんですねぇ\(^o^)/

・サンエス
・アタックベース
・コーコス
・ビッグボーン
・大川被服
といった名だたる作業服メーカーさんで構成されています!

ハイブランドの「Dickies(ディッキーズ)」の空調服は
このなかのコーコスというメーカーから発売されています♪

各メーカーが独自の目線で開発した空調服なので
機能やデザインが豊富なのが特徴です!

そして他社にない特徴がもう一つ!
なんと【ななめファン】があるんですねー!

その名の通り、フラット型ではなく
ファンが10度傾いているので、内側に向ければ背中へ
外側へ向ければ脇を抜けて胸のほうへ集中的に風を送ることができるのです!

なんと画期的なんでしょう(´▽`*)
でもななめなのでファンがちょっとだけ飛び出す形で固定されるので
それだけは注意が必要です。

続きましては桑和という作業服メーカーの空調服バッテリー&ファンユニットです!

桑和といえば【G.GROUND】!!
桑和だけの独自ブランドで他とは違った商品展開をしています!

まず、2021年の新作バッテリーは
MAX11ボルトで他社のバッテリーと比べると少し弱めに感じます。
でも!!!
安心してください(`・ω・´)

ボルト数は高けりゃいいってもんでもないのです!
バートルのバッテリーの時にも言ってましたが一番大事なのは
【バッテリーとファンとの相互性】なんです!

どれだけボルト数の高いバッテリーでも
それに耐えうるファンじゃないとオーバーヒートを起こします。

風をいっぱい取り込んで、うるさくなくて、消費電力を減らす。

なかなか難しいことを各メーカーが努力して実現をしているんですね(´▽`*)

そしてジーグランドのバッテリーの特徴は
電池特融の後半の電圧低下をリバイバル機能で完全にサポートしているということ!

リバイバル機能とは「使用中のバッテリーの出力を見守り、設定スピードが10%低下したとき元の電圧まで復活させてくれる機能」のことらしいです!

つまり、使い続けている間に風力が弱まってきても
自動でもとの設定している風力へ戻してくれるということ!

便利~♪

そして肝心のバッテリーを構成している重要なセルは
安心安全のパナソニック製!
こりゃ電圧も安定するわけですわ(●´ω`●)

さらに4つの角を樹脂ダンパーで強力にガードしてくれてるので
間違えてぶつけっちゃったりしても、割れたりする可能性が低いんです!
私みたいにスマホを何度も手が滑って落とす系の人におすすめです♪(どんなおすすめw)

ファンのカラーバリエーションも多くて
空調ウェアに合わせたり、その日の気分で取り換えたりできるのがいいですね♪

さて!最後にご紹介するのは
去年の夏、ワークストリートで売れに売れまくったシンメンの空調服バッテリーです!

シンメンの2021年新発売空調服バッテリー15V

シンメンの2021年新発売空調服バッテリー15V

なんといっても今年のシンメンは【15V】!
今季の業界最大ボルト数です!

デモ機で風量を体験したとき、すっごい量の風がでてきておりました!
試着したときは1月だったのでなんなら風邪ひくかと思ったくらい寒かったです\(^o^)/

「ファンとの相互性とかデザインとかどうでもええねん。
 とりあえず

そしてシンメンの特徴として
バッテリーとファンのセット売りがあります!

他のメーカーだと、
バッテリーを選んで、そのあとにファン。といった流れですが
シンメンはすでにバッテリーとファンがセットになっているので
わかりやすくて買いやすいんです\(^o^)/

また、去年より改良した10Vタイプも新発売です!

「15Vまで強くなくてもいいけど、長持ちするバッテリーがほしいなぁ(´-`*)」
という方にお勧めです!

コストパフォーマンスがよすぎるシンメンは
在庫もしっかりと揃う安心のメーカーなので試す価値は十二分にあり!

ここまで空調服のバッテリーとファンに焦点を当ててご紹介してきましたが、
ちょろっと空調服本体の特徴もご案内しておきます!

2021年の新作ウェアで各社が力をいれているのがこちら!
裏地にチタン加工が施してあるものが多く発売されます♪

裏チタン加工は何がいいのかというと。。。

・紫外線・赤外線を90%以上カットしてくれるので炎天下での日光から体を守ってくれる

・通常のポリエステル100%などの製品と比べるとー2度ほど体温の上昇を抑えてくれる効果あり!

ということで、より空調服の効果を増して涼しく体を守る機能として
活躍が期待できる加工なんです!

たしかにどれだけ強力に風を流していても、直射日光に当たってしまうと
ウェア自体の温度がぐんぐん上昇して結局暑い風しか回らない!!!!なーんてこともあります!

そのため、裏地全面で日光を遮ってくれるのであれば万々歳ですよね(´▽`*)

あとは去年までは限られたモデルにしかついていなかった保冷剤をいれるポケットが
たくさんのモデルについているようになっていました!

「空調服の中に保冷剤入れてみよう!!」って最初に考えた人天才だと思います(●´ω`●)
私まったく思い浮かばなかったし、効果が高いからこうやって
各メーカーのデザインに取り込まれているってことなんですね♪

さてさて!
今回は2021年の空調服バッテリーについて各メーカーごとの
特徴をご紹介しましたが、まだまだ紹介しきれていません!

若者に空前絶後の人気を誇るアイズフロンティアだってまだあります!
職人さんに根強い人気を誇る寅壱だってあります!

でももう書くのつかれちゃった(本音いいすぎw)
わたしの体力と気力が回復したらまたこうやってどどーーーんとご紹介させていただきますね!

あーーー、頑張った。
今回のブログはすごい頑張っていっぱい書いた!(笑)
今日は美味しいおつまみ買って、お酒飲んじゃう!そんな自分に積極的にご褒美を与えていくスタンスのともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

作業服|ジャケットからベストに変身!袖が収納できる通年対応シェルパーカー!

こんにちは!
日本一楽しい作業着屋ワークストリートの鉄男です。

今日は桃の節句、ひな祭りですね。
巷では春が近づいていると聞きますが、ワークストリートがある岐阜県北部飛騨高山は今日、雪が降りました…
寒いんですけど…

今日がひな祭りという場所も多いと思います。
実は飛騨地方のひな祭りは旧暦の4月3日に行われるんです。
春になるのが遅いので1か月遅れでやるのが自然と当たり前になったんでしょうね…

早く温かくなってほしいなぁ…でも花粉はやめてほしい…
桜満開の高山本線を走るワイドビューひだ
春になったら桜の写真をいっぱい撮りたいですね…

ということで私、鉄男。春の寒暖差にも対応可能なサッと羽織れるライトアウターを探しております…

なんかいいものないかなぁ…
もちろん、ワークストリートで探していると…なんか良いんじゃない?という1着があったので今日はそれをご紹介します!

マック|通年作業服|テキサスシェルパーカー AS-6310
マック|通年作業服|テキサスシェルパーカー AS-6310

今回はレインウェアメーカー「マック」さんのシェルパーカーのご紹介です!
私もちょっと気になっています。買おうかな…
マックさんはおしゃれなレインウェアを発売していますが、おしゃれなパーカーやライトアウターなどのカジュアルウェアも発売しています。

このパーカー、一番すごいところは…
「長袖からベストに変身する!」ということです。
マック|通年作業服|テキサスシェルパーカー AS-6310
普段は長袖パーカーとして着用。
暑い時は袖を脇にしまうことでベストに早変わりします!
袖にあるファスナーを開けて、開けたファスナーの間から腕を出して、袖は脇にしまう…という感じ。
朝は寒く昼間は暑いという春の寒暖差にも対応してます!

デザインがおしゃれなので作業服…というよりかはカジュアルパーカーとして着れそうですね♪
もちろん、左胸ポケットや防滴ポケットなど、作業服としての機能もしっかりあるので仕事着でも使えそうです!

フードを被ったときにあごにチャックが当たって気持ち悪いってことありますよね…
それを防ぐためにチャックとあごが当たらないようにチンガードが付いてます!
フードはゴムで絞って調整可能です。

さらに動きやすいストレッチ生地を使っています!
突っ張りにくく、アクティブに動けます!

急な雨にも対応!
洗濯を10回繰り返しても撥水加工が持続!
防水タイプではないので、ご注意下さいね。

マック|通年作業服|テキサスシェルパーカー AS-6310

色は3色展開!
仕事着でも使いたいなら落ち着いたブラック。
アウトドアやプライベートで使いたいならイエローかコーラルレッドですね♪
スタッフジャンパーみたいな感じでも使えるので会社さんやイベントなどの運営時にも使えそうですね!

ちょっとこれは気になるなぁ…私も欲しいです(*^^*)
サッと羽織れるパーカー、いかがでしょうか?

今日はライトアウターが欲しくてしょうがない鉄男がお送りしました~!

作業着|アイズフロンティア|人気のハイキックバック作業服が待望の再入荷!!

こんにちは!
日本一楽しい作業服屋さんのめぐちゃんです!(*^^*)

今日から3月♪
3月っていう言葉の響きだけで
ワクワクする感じはなんなのでしょうね♪

そんなわくわく気分の時に、
アイズフロンティアさんからわくわくなお知らせが届きましたよー♪

アイズフロンティア|秋冬作業服|ストレッチ3Dワークジャケット #7260
アイズフロンティア|秋冬作業服|ストレッチ3Dワークジャケット #7260

こちらの人気の【ハイキックバックデニム】の作業服が
メーカーさんに待望の再入荷しました~!!\(^o^)/

人気すぎて、あまりお目にかかれた方が少ないと思いますので
改めてご紹介させていただきますね。

【ハイキックバックデニム】とは・・・
伸長率ヨコ約48%、伸長回復率1時間後約92%を誇るハイレベルなデニム素材を使用して、
ストレスフリーな快適な動きやすさ&安定感を実現する
素材までもがスタイリッシュな生地!

そして、生地の性能だけでなく、
型紙に3Dパターンを取り入れてるので、さらに動き易さアップ!

アイズフロンティア|秋冬作業服|ストレッチ3Dワークジャケット #7260

アイズフロンティアといえば、
作業着なのに・・・!?
と驚く様な、そのスタイリッシュなかっこよさにあると思うのですが、
その理由は
金属製のファスナー、ドット釦等は国産YKK社製などなど、、
この細部にまで品質にこだわった一着だからこそ、実現できている様に感じます!

ファスナーにオリジナルのロゴが入っているのも
おしゃれ作業服のアイズフロンティアならではですよね。

アイズフロンティア|秋冬作業服|ストレッチ3Dワークジャケット #7260

単体で見てこんなにかっこいいので、
着たらもっとかっこいいに違いないです!これは!!

同じシリーズのパンツもありますよ~☆

アイズフロンティア|秋冬作業服|ストレッチ3Dカーゴパンツ #7262
アイズフロンティア|秋冬作業服|ストレッチ3Dカーゴパンツ #7262

こちらのカーゴパンツも
立体的な大型カーゴポケットだったり、
ファスナー付きの二重構造だったりと嬉しい機能は満点ですが、
このぬかりないスタイリッシュさ!!

2021年春夏トレンドのカラフルな安全靴とも相性が良さそう♪

これぞ上下セットで着たくなる作業着ですね♪(*^▽^*)

作業服の買い替えのこの時期は
いつも争奪戦となってしまうことが多いので、
ピンっときた方は、ぜひぜひお早めに!

2021年春の1着としてぜひチェックしてみてくださいね♪

ではではめぐちゃんがお送りましたー!