スニーカー」タグアーカイブ

安全靴|ミズノ安全靴がなんと1,000円引き!初めてミズノを履くあなたにもオススメ!

もう9月ですね…
今年も残すところ3か月ちょい…
いやいやいやいやいやいや…1年早すぎるでしょΣ(゚Д゚)

皆さんこんにちは。
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

もう秋ですね…
ワークストリートのある岐阜県 飛騨高山は朝晩が寒いくらい涼しくなりました…
この前までの猛暑はどこへ行ったのだろうか…と思うくらい涼しいですね♪

さて、今年の夏、鉄男はとにかく地元で入道雲を追っかけていました。
あちこちでゲリラ豪雨が発生した夏。
その分、入道雲も活発にできていました。
入道雲と特急ひだ

刻一刻と形を変える入道雲。
列車が通過する時間には形が崩れているなんてこともしばしば…
自然を相手にするのは難しいですね…

活発な入道雲のように元気に仕事をする皆さんにご紹介する安全靴がコチラ!
C1GA1700 ミズノプロテクティブスニーカー ALMIGHTY LS
C1GA1700 ミズノプロテクティブスニーカー ALMIGHTY LS

言わずと知れたあのミズノの安全靴です!
既にご愛用頂いているお客様もたくさんいらっしゃる大人気商品を今日はお得にご紹介しますよ!

ミズノについてご説明を…と思ったのですが、皆さんご存知ですよね。
野球や陸上などなど幅広いスポーツでアスリートを支えるスポーツブランドとして有名です。
最近知ったのですがミズノって「美津濃株式会社」が正式名称なんですよね。
思っていた漢字と違う…(笑)

スポーツブランドなのでもちろん機能性はすごいです!
C1GA1700 ミズノプロテクティブスニーカー ALMIGHTY LS

キーワードは
「マシュマロ感覚の履き心地」
ま!マシュマロ!?

中敷きや履き口廻り、ベロがとにかくフカフカなんです!
このフカフカさが最高の履き心地を実現しています。
クッション性が最高にいいので長時間履いていても疲れにくいのがオススメ!
そしてスポーツブランド「ミズノ」が作ったので、まるでランニングシューズのような履きやすさ、動きやすさも最高です♪

履き心地も最高ですが、現場で使うために機能性もバッチリです!
先芯が入るつま先部分はどうしても傷みやすい…
だからつま先には人工皮革で補強しています。

靴底は独自のデザインで耐油・耐滑性に優れています!
良く曲がるので、動きやすいです。
そしてソールにはタイヤのスリップサインのような交換目安を示すサインも付いています!

そして夜間でも安全な反射材も各所に搭載!
C1GA1700 ミズノプロテクティブスニーカー ALMIGHTY LS

デザインもまるでランニングシューズみたいですよね。
これはかっこいいですね…
だからこそ大人気なんです!

やっぱミズノはすごいです…
そして今回、この安全靴がなんと…
9月中だけ1,000円引きで買えちゃいます!
これはチャンスですよ!

初めてミズノ安全靴を履いてみるというあなた!
安全靴を買い替えたいあなた!
この機にぜひミズノ安全靴を試してみて下さい!

安全靴|ニットでムレにくい!さらにソールが剥がれにくくて丈夫な1足をご紹介!

暑いですね…
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

先月は大量の雨かと思えば今月は危険な暑さ…
両極端なんですよね…最近の天気。
こりゃ参った…

先月の令和2年7月豪雨ではワークストリートがある飛騨高山でも被災し、飛騨の大動脈である国道41号線が飛騨川に削られました…
被災後8月1日の様子がコチラ↓
令和2年7月豪雨で被災した国道41号線
歩道の柵が崩壊してしまっているのが分かります…
この時点で3週間程度経っており、崩れた斜面にコンクリートの吹き付け作業が行われていました。

そして、8月15日の様子がコチラ↓
令和2年7月豪雨で被災復旧した国道41号線
ぴしーっと道路が舗装され、1車線の応急仮設道路が完成しました!
8月17日から片側交互通行で通行が可能になりました!

このスピードでの仮復旧はすごいですよね…
現場の皆さんの力のすごさを実感しました。
作業にあたられた皆様、本当にありがとうございます!

現場で頑張る皆様をワークストリートは今日も支えていきます!
ということで今回は暑い日でも履けるムレにくくて強い安全靴をご紹介します!

CO-COS|コーコス|安全靴|ローカットセーフティ ZG-01
CO-COS|コーコス|安全靴|ローカットセーフティ ZG-01

作業服のメーカー「CO-COS」から登場したムレにくいニット素材を採用した安全靴です!
ムレにくいだけじゃないんです!
さらにインジェクション製法でソールが剥がれにくいのがイチオシポイント!

インジェクション製法って何?
ポリウレタンや塩化ビニールなどを型に流し込み、アッパーとくっつけるような感じの靴の製法です。
雑で説明ですみません…
型に流し込んでアッパーと接合させるため接合部分が強く、ソールが剥がれてしまうようなことが発生しにくい製法なのです!
さらにしなやかさも出るので屈曲性と強さも兼ね備えたソールが出来上がります!

CO-COS|コーコス|安全靴|ローカットセーフティ ZG-01
ソールはクッション性抜群なので疲れにくいところもオススメですね♪
アッパーのメッシュの柄がおしゃれですよね♪

CO-COS|コーコス|安全靴|ローカットセーフティ ZG-01
色は2色あります。
安全靴っぽくないのが良いですよね!

とにかくムレや疲れなどのストレスをゼロにしたこの1足。
スタイリッシュなデザインだからプライベートでも履けそうなコーコスの安全靴です。
暑い夏の日でも快適に履ける1足をぜひどうぞ!

安全靴|ジーベックから新作登場!発売開始から大人気!とにかくムレないんです!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

中々晴れないですよね…
ワークストリートのある飛騨高山では連日雨続きです…
先日の豪雨もあって地盤が心配です…

でもそろそろこんなジメジメした日も終わりかもしれません。
九州南部でも梅雨明けの便りが届きましたね。
これから夏らしくなるのが待ち遠しいです。
でも暑いのはちょっと…(←わがままか!)

令和2年7月豪雨の被災現場「下呂市小坂町門坂」

先日の令和2年7月豪雨により、岐阜県の飛騨地方を中心に激しい雨に見舞われ、飛騨川や宮川が氾濫しました。
その中でも下呂市小坂町門坂では国道41号が飛騨川の激流で流され、寸断されてしまいました。
飛騨高山から下呂温泉まではう回路を使用する必要があります。

写真は一番被害がひどかった下呂市小坂町門坂の国道41号を列車の中から撮影しました。
この現場、24時間体制で復旧作業が行われていたのですが、さらに大雨が降り、作業中の盛土が流されてしまいました…
川の水も減らない状況で難工事になっているようです…
作業されている皆様、本当にありがとうございます!ご安全に!

隣を走るJR高山本線もあちこちで土砂崩れが発生。
高山本線は災害発生から2週間というスピードで全線で運転を再開しました。
運転を再開した日、鉄道好きの鉄男は実際に乗って現場を視察(`・ω・´)ゞ
作業に当たられた方の迅速な対応には本当に感謝です!

現場の力って本当にすごいですよね…
そんな皆さんの足元を今日も支えていきたい。
それがワークストリートの信念です!

さて、今日はジメジメした夏の日にピッタリなムレにくい安全靴をご紹介します!
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ

「常識を変える、新感覚の通気性!」
もうキャッチコピーからしてすごそうですよね!
今日ご紹介するのが作業服メーカー「ジーベック」のスニーカー安全靴です。
写真を見て頂くととにかく爽快な感じが伝わってきますよね♪

XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ

この靴、とにかく安全靴とは思えない通気性がオススメポイントなんです。
アッパー全体にメッシュ素材を採用してあるので、ムレが外に逃げるようになっています。
中敷きまで穴あきになっているという徹底ぶり。
光にかざすとわかるのですが、向こう側が透けて見えるんです!こりゃすごいや。

さらに通気性だけじゃないんです!
・かかとが踏める!
そうなんです!かかとが踏めるんです。
かかと部分が柔らかい素材になっているのでかかとを踏んでも痛むことがありません。
屋内から屋外へ移動を頻繁に行う職業の方にはとにかくありがたいですよね。

・とにかく軽くてクッション性抜群!
何と片足290g!
安全靴でこの軽さはすごいです!
そしてソールは少し厚底にしてあるのでクッション性が良いんです。
疲れにくくて、ムレにくくて、軽いなんて最高じゃないですか!

XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
色も3色あります!

ちょうど登場したばかりのこの商品、発売からとにかく大人気!
サクッと気軽に履けておしゃれな安全靴です。
ぜひお試しください!

今日のお相手は、ワークストリートの鉄男でした。

安全靴|靴の中で風が駆け抜ける!2020年限定モデルのお洒落スニーカー安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

梅雨に突入し、ジメジメしてきましたね…(^^;
時々ある晴れ間がありがたいです♪暑いけど…
あ、そうそう!
昨日、赤い虹を見ました!
それがこちらです。
6月22日、赤い虹を見た
ふと空を見上げたら夕焼けがきれいで、振り返ったらこんな虹が出ていました。
よーく見ると他の色も出ているみたいですが、夕焼けに照らされて赤がより強調された感じですかね…
仕事が終わった後の夕焼けって、見ていてとっても気持ちいいですよね。

さて、今回はそんな夕焼けが見える薄暗い時間帯や暗い場所でもしっかり光り輝く安全靴のご紹介!

え!?「光り輝く安全靴」!?
そんな1足があるんです。それがコチラ!!

丸五|安全靴|マンダムニットHi-Vis #005
【数量限定】丸五|安全靴|マンダムニットHi-Vis #005

光り輝いていますよね!
ということで今回は、マンダムニットの2020年限定モデルのご紹介です!

丸五さんのマンダムニットシリーズといえば、とにかくムレにくいことで有名なんです。
この商品はムレにくさに加えて反射材をプラス!
光に反射すると靴全体が光り輝くのです!
ハニカム形状の反射材がアッパー全体にプリントされているので反射したときのデザインもおしゃれ!
近未来感がしますねぇ。

そして、マンダムニットといえば抜群の通気性!
丸五|安全靴|マンダムニットHi-Vis #005の抜群の通気性
ニット素材を使用しているので通気性は最高です。
そして、ソール部分からも空気が出入りする構造になっているから靴の中を風が駆け抜けます!
言葉じゃ説明しきれないので、こちらの動画を見て下さい!


丸五さんの展示会で撮影させていただいたのですが、靴の中の霧がどんどん外に逃げていくのが分かりますね!
この霧状のものがムレの原因である足から出る汗をイメージしています。
ニット素材のアッパーからも外に逃げていますが靴底部分からも勢いよく出ているのが分かります。

さらにニット素材を使用したことにより足に馴染むようになっているから、
「まるで裸足のような履き心地」
が実現されているのです!
安全靴でストレスフリーなのは嬉しいですよね!

マンダムニットHi-Visの詳細画像

ムレを逃がすためにインソールも穴あきタイプ!
もちろん安全靴なので先芯も入っています。
安全靴なのにスタイリッシュな感じがカッコいいですよね♪
おしゃれスニーカーとしてプライベートでも履けそうです。

カラーは2色!
ブラックも夜間の反射時はとっても目立ちます!
蒸れなくておしゃれ、そして高視認性なマンダムニット、これはお勧めです!

そしてこの商品…
2020年限定生産モデルです!
在庫がわずかしかないのです…
無くなり次第販売終了なのでお早めに!

ということでワークストリートの鉄男がお送りしました!

安全靴|ディアドラから新作出ました!新素材ハイパルスフォームがすごい!

寒いですね。
あ!メリークリスマス!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

今日12月25日はクリスマスですね。
12/24日のクリスマスイブで盛り上がる人が多いですが、本日がメインですよ♪
だからと言って私は何も予定がないんですけどね(^^;

寒くなってきましたが、私の住む飛騨高山では大問題が発生してます!
それは…雪が全く降らない問題!
そしてスキー場がオープンできない問題が発生!
住んでいる人間からしたらありがたいんですけどね…

飛騨高山はそこそこ雪が降るので、ウィンタースポーツが盛んです。
ちょっと車で走ればスキー場が何カ所かあるんですが、まったく雪が積もらないからオープンが延期されています(~_~;)
人工雪で何とか雪を積もらせているんですが、それでは追いつかない…
クリスマスの時期になれば積雪しているのが当たり前なんですが、ここ数年は全く積もらない…
全国的にも雪が降らない状態になっているみたいですね…


去年の12月25日に撮影した写真が出てきましたが、雪なさすぎ…
ホントは一面銀世界になっているのが当たり前なんですけどね…
私はスキーやスノーボードはしないですが、雪原の中、写真が撮れないのが寂しい…

さて、鉄男の地元トークはこれくらいにしておいて、今日はディアドラの新作安全靴をご紹介!
DIADORA|ディアドラ|安全靴|タネ―ジャー TN128 TN212
DIADORA|ディアドラ|安全靴|タネ―ジャー TN128 TN212

スポーツブランド「DIADORA」の安全靴、タネ―ジャーです!

ディアドラといえば、サッカーをはじめとしたさまざまなアスリートに大人気のスポーツブランドです!
私はサッカーの印象が強いですね。
もとはイタリアで登山靴メーカーとして創業したみたいです。へぇ~。
少し前から安全靴も登場し始めて、スポーツシューズのようなデザインで人気です♪

さて、そんなディアドラから登場したタネージャー。
ん?タネージャーって何?

ディアドラの安全靴はよく鳥の名前が付けられます!
FINCH(フィンチ)・KIWI(キーウィ)・EMU(エミュー)・SWALLOW(スワロー)…などなど
鳥の名前が付けられるということは…今回のタネージャーも鳥の名前のはず…

ちょっと調べてみます!
えーっと、タネージャーは…
フウキンチョウという鳥でした!
どんな鳥やろ…
タネージャー
こんな鳥でした。
フウキンチョウの仲間は他にも種類がいるらしいけど、鮮やかですね♪

靴の名前の由来はこんな感じです。
それでは安全靴の機能をご紹介しましょう!
DIADORA|ディアドラ|安全靴|タネ―ジャー TN128 TN212
ディアドラ安全靴の最大の特徴はなんといっても疲れにくい!ということ。
ハイパルスフォームを採用しているんです!

え?ハイパルスフォームって何?
ハイパルスフォームとは着地の衝撃をしっかり吸収しつつ高い反発力により快適な推進力を生み出す次世代の素材です…
とのこと…つまりクッション性がめっちゃすごいということですね!

さらにさらに!
先芯部分はゆったり広めにしてあるので、つま先が痛くなりにくい!
サイドはメッシュなので、ムレもしっかり外に逃がします!
ソールは部分的に合成ラバー素材を切欠いているので、軽量化とクッション性が向上しています!
中敷きは通気性とクッション性が抜群のブレスライトインソールを使用しています!

もう…すごい機能があり過ぎて説明しきれない…
お値段は確かに高いですが、こんなに素晴らしい機能が付いているので買って損はないです!

DIADORA|ディアドラ|安全靴|タネ―ジャー TN128 TN212

今回、タネージャーを作るにあたって、木型、ソールなどの設計をすべてゼロから見直したんですって!
ディアドラの安全靴はすげぇ…
これは履いてみる価値ありですね!
初めてディアドラを履く方にもおすすめです!

ということで今回は鉄男がお送りしました~。

安全靴|自重堂の新商品!!!まるでカジュアルなスニーカーのような安全靴!!!

ども♪日本一楽しい安全靴屋のあやちゃんです(*‘∀‘)

今日は何の日でしょ~か♪
そう!今日6月18日はおにぎりの日!
1987年(昭和62年)日本最古のおにぎりの化石が見つかった、
杉谷チャノバタケ遺跡がある石川県鹿島郡中能登町(旧 鹿西町-ろくせい町)の地名「ろく→6」と、
「米」は「八」と「十」と「八」という字でできている漢字ということから「18」を組み合わせて、
6月18日をおにぎりの日に制定したそうです。
(私も知りませんでした(笑)

みなさんはおにぎりどの具が好きですか?
私は昆布!明太子!実家の塩おにぎり!の3つ(*‘∀‘)
この実家の塩おにぎりってのはただの塩とご飯じゃなくて、
ご飯+あじしお+味の素で作る塩おにぎり!
美味しすぎて永遠と食べちゃうんですよね(*ノωノ)

シンプルだからこそ美味し!
そんな今日はシンプルだからこそ良い安全靴をご紹介します♪

自重堂|安全靴|Z-DRAGON セーフティーシューズ S1193
自重堂安全靴

Z-DRAGONの新作安全靴!!!
カジュアルシューズのようなデザインとカラーバリエーション。
履き口がニット素材なので足首に優しく、
機能性も備えたミドルカットでホールド感も高い!

水や油に強い耐滑性能も兼ね備えていて、
クッション性の高いEVAミッドソール使用。
先芯にはスチール芯が入っており、
カジュアルな見て目ながらに安全靴としての性能も抜群。

自重堂安全靴

様々な作業着・作業服に合わせやすい色合いで、
シンプルなデザインなので私服に合わせても違和感なく履きこなせます。
お値段もリーズナブルなので大量買いにも最適。
夏場のムレや梅雨のムレ対策として2足買いをお勧めしてますが
そんな2足買いも出来ちゃうお安さ!

自重堂安全靴

サイズが25cmからとレディース対応ではありませんが、
デザイン的には女性男性どちらでも履いて頂けると思います。

私は24.5cmなので残念ながら大きくて履けませんが(*´Д`)
履けるサイズがあれば購入したかったです!
どの色も良くて悩んじゃいますが個人的にはアーミーグリーンが一押し(*‘∀‘)
緑って夏っぽくていいですよね♪

安全靴|安全性を考えて選ぶなこれ!老舗安全靴メーカー:シモンのスニーカータイプの安全靴をご紹介★

とっても寒いよ!
どうも智ちゃんです(´◉◞౪◟◉)

そろそろジャケットじゃ寒いからコートをだそうとしたら
ダウンジャケットなどの真冬用コートしか残ってないことが発覚!

この中途半端な時期に合うコートは
ときめかなくてこの前、断捨離してしまいました(;´Д`)
やりすぎた、、、と今頃反省しました。。。

今から真冬用着ててもいんだけど
もっこもこのダウンとかだから季節感おかしくなるしな(汗)

たとえ、ときめかなくても
生活に必要なものはとっておかなきゃいけないな。と
しみじみ実感した今日この頃です(笑)

さてさて、本日紹介する安全靴は
先日ご紹介したメーカー:シモンの安全靴です!
それがこちら!

Simon|シモン|安全靴| NS811
Simon|シモン|安全靴| NS811

前回ご紹介したのは革靴タイプの安全靴でしたが
今回はスニーカータイプのご紹介です!

シモンといえば、厳しいJIS規格を通過する
国内生産品の販売で有名です!

でも最近は、作業服やスポーツ業界などさまざまなジャンルのメーカーが発売する
カジュアルなデザインの安全靴が増えてきたので
シモンでも取り扱いを開始したというところでしょうか(*^^)

でもカジュアル過ぎず、まず安全第一に作られているところが
さすがはシモンです◎

先芯はばっちり鋼製性なので
樹脂製に比べて安全性がグッと上がります!
その分、重量が重くなるかと思いきや【片足:360g】と
思いのほか軽量なんです♪(^o^)/

そしてなんといっても、仕事用なんだから
靴で疲れちゃ意味がないってことで嬉しい工夫が4つ★

1.かかと部分の衝撃エネルギー吸収性の高さ
踵といえば、全体重のみならず運動すればするだけ負担がかかる部位です
そんな踵にかかる衝撃エネルギーを安全靴が吸収してくれるんです!
もはや体の一部なレベルですね(笑)

2.アウトソールには硬度の異なる2種類のEVAを採用
EVAとはクロックスにも使われているとっても軽い素材です◎
【EVA+合成ゴム】という方程式で衝撃吸収性の高いクッションになってくれます!

3.かかとをホールドするスタビライザー内臓
このスタビライザーがあることで靴のねじれを抑え、力の分散を防ぎます。
つまり歩行の時などに靴が変形しづらく、足にピッタリとフィットしてくれるんです♪
スポーツシューズなどによく使われている技術ですね!

4.激しいフットワークにも応える優れた耐滑性
靴底が接地面から滑らないことで、力の分散を抑えてくれて
疲れにくいだけでなくパフォーマンスの向上につながります!
滑るだけで余計な力が入り、その分疲れやすいですもんね(´・ω・`)

こんなにもおススメポイントがあるこちらの商品のカラー展開は2色★
Simon|シモン|安全靴| NS811

シックなカラーなので合わせる服装を選びません!
ぜひこの機会に試してみてくださーーい★

ご注文はこちらから↓↓↓
Simon|シモン|安全靴| NS811

新しいコート買うにももう雪が降りだすのも目前だしな。
薄目のコートは着れなくなるからなぁ。
勿体ないから買わないかな。
でも欲しいな、新作のコート。
・・・・いやいやいや!断捨離した意味!!(笑)

じゃあ今回はここまで!
以上、智ちゃんでした(^^♪
----------------------------
ワークストリートロゴ

ワークストリート : http://www.work-street.jp/
ご連絡先E-mail : info@work-street.jp

〒506-0007 岐阜県高山市総和町3-72
Tel : 0800-200-5561 (09:00~17:00)
Fax : 0577-57-9909 (24時間)
平日 朝9時~17時(土・日・祝日お休み)
----------------------------

安全靴|すっごい可愛い安全靴みつけた!アッパーの生地が安全靴らしからぬルックスのおしゃれ安全靴をご紹介★

美味しいコーヒーが飲みたい。
どうも智ちゃんです(´◉◞౪◟◉)

ブラックは苦くて飲めないんですよねぇ。
いや、飲めるんですよ。飲めるんですけど好きじゃないんですねぇ。

牛乳7:コーヒー3くらいのカフェラテが好きです◎
たまに家でカフェラテを作って持ってくるんですが
インスタントコーヒーで作るとどうしても美味しくないんですよねぇ(‘Д’)

コーヒーメーカーから買って作るのもいいけど
買いそろえたりするのが大変だしなぁ。。。

お金をそんなにかけずに美味しいカフェオレを毎朝作れる
いい方法ないかしら?と思う今日この頃です(・∀・)

さて今日は新作安全靴の中で
とっても可愛いデザインの安全靴を見つけたのでご紹介しますね!

自重堂|安全靴|セーフティスニーカー S7163
自重堂|安全靴|セーフティスニーカー S7163

これめっちゃ可愛くないですか???
商品ページ担当の鉄っちゃんから商会された時に
ビビビーーーーッ!!!ときました(゚∀゚)

アッパーの素材に綿が多く使われているので
人気ブランドのコンバースっぽいかなと思います(´艸`*)

でもコンバースほど生地が薄くないので
しっかりと形を形成しておけるハイカットです★

特に私が『可愛いっ!』っておもったカラーは
【インディゴ(143)】です!

インディゴ生地って珍しいっちゃ珍しいですけど
当店でもいくつかあります。
例えば人気商品でいうならこれ!

BURTLE|バートル|BURTLE|安全靴|SAFETY FOOTWEAR 809
BURTLE|バートル|BURTLE|安全靴|SAFETY FOOTWEAR 809

この809シリーズはとても人気で後から追加されたインディゴは
発売当時から注文が殺到するほどでした!
今でもワークストリートの主力商品なのです◎

このバートル809と先ほどの自重堂のS7163を比較てみましょう!

デザイン云々は置いておいてS7163の方が
洗いさらして良くなじんだ色合いが出ているのがわかりますよね(´ω`*)
かっこよく言うならヴィンテージ感ですかね★

そのヴィンテージ感はインディゴだけじゃないんです!
他のカラー展開はこちら!!!
BURTLE|バートル|BURTLE|安全靴|SAFETY FOOTWEAR 809

オフホワイトもかわいいかな♪
キャンパス生地みたいだから絵の得意な人なら
油性マジック書いてでオリジナル安全靴を作れちゃうかも!

ブラックはインディゴよりさらに色のトーンが落ちていますが
こちらもいい感じのヴィンテージ感が出ていますね(*’▽’)

あと、、皆さまお気づきでしょうか?
アッパーの内側の裏地がものすごく可愛いことに!!!

そうなんです!
青と白の細めのボーダー生地が使用してあるんです(≧◇≦)

脱いだ後も可愛いって最高じゃないですか!
【安全靴に見えない】ってこのことですね◎
完全におしゃれ靴ですもん!

個人的に取り入れるとしたら
作業服、とくにツナギとかに合いそうなイメージです!
カジュアルに着こなすときに足元でこなれ感をだしてくれるはずです!

ご注文はこちらから↓↓↓
自重堂|安全靴|セーフティスニーカー S7163

あー、ドリップタイプのインスタントコーヒー買ってみようかな。
やっぱり粉のやつより美味しいのかな??
うーん楽しみになってきた♪
色々試してみよーっと(`・ω・´)

じゃあ今回はここまで!
以上、智ちゃんでした(^^♪
----------------------------
ワークストリートロゴ

ワークストリート : http://www.work-street.jp/
ご連絡先E-mail : info@work-street.jp

〒506-0007 岐阜県高山市総和町3-72
Tel : 0800-200-5561 (09:00~17:00)
Fax : 0577-57-9909 (24時間)
平日 朝9時~17時(土・日・祝日お休み)
----------------------------

安全靴|奇抜過ぎないのがいい!人気メーカータルテックスの普通の靴に見えるのが魅力の安全靴をご紹介★

オリンピックの女子レスリングがやばい!
どうも智ちゃんです(´◉◞౪◟◉)

オリンピックが始まってから常に寝不足気味です。
昨日はついにメダルラッシュ期待のレスリングが始まったから
ついつい夜中に何度も起きて結果をチェックしていました。

伊調馨選手すごいですね!女性で世界初のオリンピック4連覇!!!
他の階級の登坂選手も土性選手も金メダル(*´Д`)スゲー

なのに今日は霊長類最強系女子の吉田沙保里選手の登場です!
あぁ今日も寝れない(笑)

がんばれ日本☆★☆
_ フレッフレッ! _
|●| ニッポン!  |●|
 ̄|    | ̄
  ヽ(・∀・)ノ

ってことで吉田選手には今晩頑張ってもらうとして
わたしは商品紹介を今頑張ります!!

今日のテーマは【派手すぎない】です。
限定色ですとか個性派が光る安全靴が
最近多く見かけますが、地味な感じの安全靴もあるんです!

まぁ地味というか派手ないだけで
古き良きデザインという表現がいいかもしれません◎
そんな安全靴がこちら↓
TULTEX|タルテックス|安全靴| AZ-51627
TULTEX|タルテックス|安全靴| AZ-51627

安全靴には全く見えないですよね!
こんな感じのスニーカーありますもん!

こちらは副店長井上さんのおススメ商品なのです!!!

☆おすすめポイント☆
================
以外に履きやすいし
デザインが奇抜じゃないから合わせやすい◎
================

以外て(笑)
皆さん履きやすいそうですよこの安全靴!
履いた張本人が言ってるんだから間違いなしです(`・ω・´)

あと嬉しいのはユニセックス対応というところ◎
サイズ展開が【22.5cm】から【29.0cm】
幅広く設定されているので
女性も男性も履いて頂くことができるのです(*ノωノ)

なかなか女性サイズがない中で
【22.5cm】からある安全靴は珍しいです!
可愛すぎないデザインが中高年の方でも
選びやすいと思います☆

このサイズでも大きいという方は
インソールを入れることをおススメします♪

インソールが入ることにより
履き心地がよくなりフィット感が増すのはもちろんですが
ソールが柔らかくなることで疲れ軽減になるんです◎

ですがこちらのメーカー専用のインソールは発売されてはいません
当店の取り扱いメーカーのインソールや
100円ショップのインソールをいれるとGOODです(^o^)/

最近の100円ショップすごいんですよ!
なんでも揃っちゃうからビックリします☆
靴に合わせて切ってサイズ調節できるものもあるので
ぜひ試してみてくださーい(●´ω`●)

お色はこちらお3色からお選び頂けます!
TULTEX|タルテックス|安全靴| AZ-51627

色の組み合わせが派手すぎないから
どんな服にでも合わせやすいです!

全色が作業着だってジーンズだって
短パンだって関係なしに履くことができます(・∀・)

なんなら普段履きもできるので
いきなり故意に足を踏まれたとしても
防御しつつ相手にダメージを与えることができます!
どんなシチュエーションだ(笑)

わたしは一番【ホワイト×ネイビー】が可愛いと思います♪
何となしトリコロールにもみえるからかな◎
コストパフォーマンスも優れているので
ぜひとも履いてみてくださーい!

ご注文はこちらから↓↓↓
TULTEX|タルテックス|安全靴| AZ-51627

もうすぐオリンピックが終わると思うと
なんだか寂しいです( ;∀;)
感動をありがとう!って感じですね◎
あとちょっと全力で応援するぞー!!!!

じゃあ今回はここまで!
以上、智ちゃんでした(^^♪
----------------------------
ワークストリートロゴ

ワークストリート : http://www.work-street.jp/
ご連絡先E-mail : info@work-street.jp

〒506-0007 岐阜県高山市総和町3-72
Tel : 0800-200-5561 (09:00~17:00)
Fax : 0577-57-9909 (24時間)
平日 朝9時~17時(土・日・祝日お休み)
----------------------------

安全靴|お盆も明けたしそろそろブーツの季節です!すでに品切れサイズありの大人気ハイカットワークブーツ安全靴をご紹介★

お盆が明けた。
どうも智ちゃんです(´◉◞౪◟◉)

皆さんお盆はどう過ごされましたか?
わたしは予定なしって言ってたわりに
何やかんやバタバタしておわりました(ノД`)

飛騨高山ではお盆を過ぎると急速に涼しくなっていきます!
日中は35度越えしてどこが避暑地やねんという感じでしたが
盆過ぎは夜になると20度を下回ります(・∀・)
この温度差に毎年やられるんですねぇ。。。

今年もワークストリートでは
喉をやられたスタッフが多数続出いたしました。
わたしもその一人です(笑)

よく言いますよね【風邪予防に首を暖めろ】ってね☆
首は本当の首だけではなく手首・足首も含まれます。
冷えは足元から。皆さん、足首を温めましょう!!!

ってことは足首をしっかりと守ってくれる
ハイカットのワークブーツが必要になってきますよね!?

秋口からその真価を発揮する商品がこちら★
【チャーリー安全靴】CH001 セーフティーブーツ
【チャーリー安全靴】CH001 セーフティーブーツ

以前にもご紹介したことのあるブーツタイプの安全靴です!
この安全靴は他では買えない逸品なんです◎
なんてったってワークストリートオリジナル
こだわり抜いて作った安全靴ですからね( *´艸`)

デザイン機能コストパフォーマンスまでこだわって
履いてもらう人の満足を追求した安全靴なんです!

特にデザインに関しては店長がアパレル店経営の
センスを生かして試行錯誤を重ねました☆

『ただカッコイイだけじゃダメだ!
そう、カッコイイの代名詞:バイクにも似合わなくては!!』

ってことでデザインしたそうなので
バイカーの方に履いていただきました!

チャーリー安全靴バイクかっこいい

カラーは3色あるので
お持ちのバイクにピッタリの1色をお選びください!

「うちのバイクはかっこよすぎるから
バイクブーツの色を選ばないよ!(`・ω・´)」

って方は3色買いしてもいいんですよ!!
現に店長のはげしたさんはブラックとワインレッドの
2色買いをしてます(≧▽≦)

実際にバイクにあわせたのがこちら♪
チャーリー安全靴ワインレッドバイクブーツ

ワインレッドの色が良く映えますね◎
実はワインレッドは実店舗人気ナンバー1のカラーなんです!

ブラック×ブラックは大人しめにみえそうですが
主張しすぎないツヤ感が足元をおしゃれにしてくれます◎

ダックブルー×ホワイトは綺麗な差し色になるので
シンプルコーデをワンステップ上のおしゃれコーデへ変えてくれます◎

さらにバイクと言えば
お盆前に関東圏から飛騨高山の実店舗まで
ハーレー乗りの女性3人組が
このオリジナル安全靴を買いに来てくれたんです!

すごく色を悩んでいらっしゃいましたが
ワインレッドをご購入いただきました!
さすが実店舗で人気のワインレッドだぜ(●´ω`●)

記念にハーレーと撮らせてもらった写真がこちら↓↓
チャーリー安全靴バイクブーツハーレーバイク女子
果たしてこれはオリジナル安全靴が小さいのか
はたまたハーレー大きすぎるのか(*´Д`)
でも相性抜群なことに変わりはないです!

それにしてもハーレーカッコよかったなぁ♪
わたしも乗って風になってみたい(´◉◞౪◟◉)

ちなみにインスタにてバイヤーのいくみさん(通称:にーに)が
ダックブルー×ホワイトを履いて
ミニバイクをブイブイいわせてる写真を公開中です!!

噂のインスタはこちらをチェック↓
ワークストリートインスタグラム

なんやかんやと書き連ねましたけど
結局何が言いたいのかって

「カッコから買ってみてちょ☆」

この一言です(笑)

ご注文はこちらから↓↓↓
【チャーリー安全靴】CH001 セーフティーブーツ

さて、次の大型連休は年末かな?
今年のシルバーウィークはあるんだっけないんだっけ???
まぁその時になればわかるさ!どうせ用事ないし(笑)

じゃあ今回はここまで!
以上、智ちゃんでした(^^♪
----------------------------
ワークストリートロゴ

ワークストリート : http://www.work-street.jp/
ご連絡先E-mail : info@work-street.jp

〒506-0007 岐阜県高山市総和町3-72
Tel : 0800-200-5561 (09:00~17:00)
Fax : 0577-57-9909 (24時間)
平日 朝9時~17時(土・日・祝日お休み)
----------------------------