作業服・空調服|外部からの熱をシャットアウト!フルハーネス対応のベスト!

こんにちは!
日本一楽しい作業服屋ワークストリートの鉄男です。

東日本大震災から10年が経ちましたね…
当時の鉄男はまだ学生でした。家で宿題をしていたら下から突き上げるような揺れを体験しました。
ワークストリートがある岐阜県北部飛騨高山でも震度3~4の揺れでしたね。
東北から離れているのに揺れたのを覚えています。
テレビ越しに見た東北の悲惨な映像は今も忘れることは出来ません…

あの日から10年。
実は飛騨の山奥に東日本大震災の教訓をもとに建設されたものがあるのです!
それがコチラ!
飛騨の山奥に流れる送電線「飛騨信濃直流幹線」
鉄塔と送電線です!
この送電線の名前は「飛騨信濃直流幹線」。
その名のとおり岐阜から長野まで、約89km繋がっています。
ワークストリートを利用していただいている方の中で建設に携わった方もいらっしゃるかもしれません。

この送電線は東日本と西日本で電力を融通し合うために建設されました。
コンセントから流れる一般的な電源は交流と呼ばれるものです。
交流の電気は東日本と西日本で周波数が異なる為、そのまま電気を送り合うことは出来ません。(50/60Hzって家電に書いてあるアレが周波数です。)
西日本から東日本へ電力を融通する場合、「交流60ヘルツ⇒直流⇒交流50ヘルツ」と変換すると送電することができます。

東日本大震災発生当時、首都圏では大規模な計画停電がありましたよね…
当時も西日本から電力をに送っていたのですが融通用の送電線が少なく、容量が少ないという問題点が発生した為、この送電線が建設されました。
電力会社を越えて電力を譲り合うのってすごいですよね…
あの日から10年、確実に日本は強くつながっていると実感した瞬間でした。

さてさて、そんな送電線などの高所で作業される方にもピッタリなベストタイプの空調服をご紹介!

SOWA|桑和|空調服|EF用ベスト 7129-06
SOWA|桑和|空調服|EF用ベスト 7129-06

高所作業においてフルハーネスは義務化されましたよね…
そして夏は空調服なしでは作業できないくらい暑い…
フルハーネスを付けたまま空調服を着たいという声にお応えして生まれたのが「フルハーネス対応空調服」です!

ベストタイプなのでサッと羽織れて、袖から抜ける風も気にならないです♪
最近はベストタイプが大人気で夏になるたびに売り切れ続出なんですよね。

そして今年…確実に大人気になる機能があります!
それが…遮熱効果!

いくら空調服のファンを回して涼しくしても太陽の熱がじわじわ襲ってきたら暑いですよね…
そこで太陽の熱をシャットアウトして服の中を快適にするのが遮熱繊維なのです!
炎天下での作業にはピッタリです!

SOWA|桑和|空調服|EF用ベスト 7129-06

そして作業服としての機能も盛り沢山!
空調服には欠かせないバッテリーポケットやコードを留めるホルダーはもちろん搭載されています!
そして脇ポケットや胸ポケットなど収納力抜群!
背中裏にはメッシュを使用し、少しでもムレやベタつきを軽減しています。

フルハーネス対応なのでランヤードの取り付け口やフックを掛けるループもついています。
SOWA|桑和|空調服|EF用ベスト 7129-06

脇ゴム仕様で風が漏れにくい設計になっており、ファンから取り込んだ風が首の裏を通り抜けるように設計されたエアスルーネックなど、涼しい風通りを実現してます!
しかもデザインがシンプルでおしゃれ!
作業服らしくない感じがカッコいいんですよね♪

空調服を涼しく着るコツは、インナーやコンプレッションの上から着るということです♪
接触冷感生地を採用しているインナーを着るとその爽快感はMAXです!

今年の夏もきっと暑くなると思います…(;´Д`)
今のうちに対策をしていきましょう!

ということで日本一楽しい作業着屋ワークストリートの鉄男がお送りしましたー!

バック|実はワークストリートではバックの取り扱いがあるんです!

どうも―!
日本一楽しい安全靴屋さんのともちゃんです(^^♪

先日ワイヤレスイヤホンを買いました!
ずっとほしかったんですよねー、片耳ずつ分かれてるやーつ!

雪も解けたしウォーキングを再開しよう!と思ったのですが
去年まで一緒に歩いてくれた従兄弟が今年は仕事が忙しくて、ご一緒してくれず。

仕方なくお供にイヤホンで音楽を聴きながら歩こうと思った次第であります!
有線のイヤホンは待ってますが、歩くとき邪魔なんですよね(。-`ω-)

それに両耳ふさいじゃうと危ないので、片耳だけでも聞けるやーつを買ったんです♪
さっそく今日から使って歩いてみよーっと!

去年は一日に10キロとか歩いてたけど、また足痛めると嫌だから
3キロくらいから始めようかな♪

さて、私のやる気宣言はほどほどに今日もおすすめ商品をご紹介しちゃいますよ!!

これまで安全靴とか作業服、レインウェアをたくさんご紹介してきましたが
実はワークストリートにはカバンもたくさん取り扱いがあることご存じでしたか??

これがまた結構人気なんですよ!
あんまり宣伝してないのになぜか売れるという不思議な現象が起きております(笑)

特に人気なのがこちら!

PIRARUCU|ピラルク|レインウェア|バックパック GP-011

PIRARUCU|ピラルク|レインウェア|バックパック GP-011

こちら防水リュックということでレインウェアと同時購入が多いリュックです!

リュックを中にしまえるカッパもあるけれど、
外にでてたって防水なら問題ないじゃない!ということで
この防水リュックが飛ぶように売れたということです(^^♪

この大人気モデルのリメイク版がこちら!

カジメイク|春夏作業服|防水タウンロールパック20 9110

カジメイク|春夏作業服|防水タウンロールパック20 9110

カラーがスーツなどカッチリとした格好にも合うような
シンプルデザインとなりました!

これで急な雨に降られても
大事な書類やパソコンは大丈夫!

カッパと併用じゃなくても普段使いできちゃうリュックなのです!

その他にもこんなにたくさんカバンやリュックがあります!

カジメイク|バッグ|BodyBag(ボディバッグ) 9105

カジメイク|バッグ|BodyBag(ボディバッグ) 9105

カジメイク|バッグ|ToteBag(トートバッグ) 9103

カジメイク|バッグ|ToteBag(トートバッグ) 9103

カジメイク|バッグ|BostonBag(ボストンバッグ) 9107

カジメイク|バッグ|BostonBag(ボストンバッグ) 9107

ちょっとしたお出かけや散歩用、はたまたシューズポケットのある
ボストンバックはスポーツをやる人には嬉しい機能付きです!

自分用だけでなく、お子さんに持たせるのにも
このコストパフォーマンスなら大満足間違いなしです!

ぜひチェックしてみてくださーーい♪

ではでは!
毎回古傷のある右足外側が痛くなるので、ちゃんと接骨院通いながらウォーキングしたいともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

安全靴|足元の蒸れも疲れも軽減してくれる、優しい安全靴♪

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さんのめぐちゃんです!(*^^*)

最近はだんだんと気温が上がって、日中は暖かくなってきましたね~♪
特に沖縄・関東や関西地区にお住まいの方は、お昼は暑いくらいなのでは?!

でもワークストリートのある高山市もそうなのですが
朝晩はまだまだ冷え込みます。
なので、朝晩の格好に合わせると日中しまったーーっ(;´Д`)てことになりがちです。

特に足元は熱がこもりやすいので、動けば動くほど、もわっと、むわっと・・・

そんなのやだーーーっ!
快適にすごしたいーーっ!

ということで、
私こんな安全靴を発見しました♪

TULTEX|タルテックス|安全靴|セーフティシューズ(男女兼用) AZ-51661
TULTEX|タルテックス|安全靴|セーフティシューズ(男女兼用) AZ-51661

高コスパ安全靴といえば<タルテックス>!
というくらい有名な、アイトスさんの安全靴です。

本当にタルテックスの安全靴は、どれもとっても機能的なのにお手頃で、
幅広い年齢層と職歴関係なく人気なので、
初めて安全靴を買われる方にもおすすめの1足です♪
迷ったらまずはタルテックス!

長年愛用されているリピーターの方も多いので、先輩方のお墨付きですよ◎

TULTEX|タルテックス|安全靴|セーフティシューズ(男女兼用) AZ-51661
TULTEX|タルテックス|安全靴|セーフティシューズ(男女兼用) AZ-51661

そして今回ご紹介するこちらのおしゃれな安全靴は、
人気のスニーカータイプの新作♪

アッパーがニット素材で作られているので、
通気性がバツグン!
足元のムレを逃がしてくれて快適!

し!か!も!

特殊配合の高反発EVAクッションソールを採用しているので、
厚底クッションが足腰の負担を軽減してくれるだけでなく
軽量仕様でもあるので、足元が楽々快適!\(^o^)/

作業靴としての活躍間違いなしな予感!

な!の!で!

倉庫作業や、運送業、建築現場などなど
立ち仕事が多い方には足の疲れを軽減するためにぜひ試していただきたい1足です!

TULTEX|タルテックス|安全靴|セーフティシューズ(男女兼用) AZ-51661

色はこちらの4色展開~
どの色も良いですが、
ブラックだとスタイリッシュでおしゃれな感じに決まりますね!
でも、カジュアルな雰囲気で履けるレッドもおしゃれ感満載で気になる~~っ
でもでも、グレーもネイビーも捨てがたい・・・笑

靴はローテーションで履くのが良い!とよく聞くので
色ちがいを買って日替わりなんてのもありかも♪( *´艸`)

サイズ展開は
レディース安全靴として選べそうな小さいサイズの22.5cmから、
28.0cmまでと豊富なので
ぜひぜひみなさんもチェックしてみてくださいー!

きっと私と同じようにどれにしようか迷ってしまうはず♪(*´з`)笑

ではではめぐちゃんがお送りしましたー!

作業服|進化型つなぎ服!作業ツナギはここまでかっこよくなりました!

どうも―!
日本一楽しい作業服屋さんのともちゃんです(^^♪

最近よく友達からいわれる一言がこちら。

「ちゃんと自炊してるの?」

してます!わりかしちゃんとしてます!
でも何故か信じてもらえないっていう(笑)

そもそも、一人暮らしって外食の方が安くなる場合も多いと思うんです。
だから自炊しないことが悪だとは全く思っていないタイプです(´-`*)

でも、なぜ自炊しているのか。
答えは簡単です。別に料理が苦じゃないからです。

そりゃめんどくさい日だってありますよ?人間だもの★
でも作りながらお酒飲むのが好きなんですね~。

はい、そうなんです。
わたしキッチンドランカーなんですねぇ(●´ω`●)

飲むために作ってるのか、作るために飲んでいるのか。。。

永遠の謎です!^^

さて!前置きが長くなりましたが
今日もおすすめ作業服をご紹介しちゃいますよ!

SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110
SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110
SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110
SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110

SS~4L|TSDESIGN|藤和|通年作業服|TS 4D オーバーオール 9110

このスーパースタイリッシュなツナギは
大人気メーカー藤和の【TSDESIGN】の新作作業着です!

従来のダボっとしてノンシルエットなつなぎ服のイメージを一新し
タテ、ヨコ全方位に伸びる新次元の4Dストレッチ素材を採用し
どんな体制でもしなやかに伸びて動きをサポートします!

そして今までのつなぎ服になかったデザインが
【裾リブ仕様】です!

足首がキュっとしまっていることで
一気にあか抜けた印象をあたえ、スタイリッシュに着ることができます!

実際にいただいた問合せでは

「イベント会社の制服として採用したいけど、良いのないかな?。
 ツナギ服の方が機能的にも効率的にもいいんだけど、
 お客さんがいるところで会場設置なんてこともあるから、かっこよくないとダメ。」

とのことで、
私の中でかっこいいツナギランキング1位のこのTSデザインのつなぎを紹介したところ!!!

とっても気に入っていただけてお買い求めいただけましたー(●´ω`●)わーい

もうここまでカッコイイと作業服の世界を飛び出して
高校生とかの学際とかでお揃いの衣装とかでも使えるレベルだと思います!

極限までスタイリッシュを極めたおしゃれつなぎ服を
ぜひチェックしてみてくださーーい♪

ではでは!
昨日つくった手羽先のトロトロ煮が美味しすぎてついついお酒がすすんでしまったともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

安全靴|プーマ新作安全靴!魅力が満載の1足が登場☆

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さんのめぐちゃんです!(*^^*)

本日は安全靴の中でもアシックス安全靴やミズノ安全靴の人気に引けも取らない
<PUMA(プーマ)>安全靴のご紹介です~!!

PUMA|プーマ|安全靴|スピードレッドロー(SPEED RED LOW VLCR) 64.213.0
PUMA|プーマ|安全靴|スピードレッドロー(SPEED RED LOW VLCR) 64.213.0

こちら2021年に発売されたばかりの新作です♪
プーマさんお得意のスニーカータイプの安全靴ですね~

色はこちらの1色のみの展開で、
一見シンプルに見えるのですが、
このさり気な~くメッシュの間から「赤」が見えたり
かかとのループテープも「赤」のラインが入っていたり、
クッションソールにも「赤」ラインと、
とにかく「赤」を差し色に、スタイリッシュにまとめてある安全靴なのです!

安全靴全部がレッドになっているのも良いですが、
こんな感じで、見れば見るほど魅力が隠されている安全靴も良いですよね。

これぞ、おしゃれな安全靴!☆★☆

PUMA|プーマ|安全靴|スピードレッドロー(SPEED RED LOW VLCR) 64.213.0

面ファスナーとありますが、マジックテープのことです♪
なので、脱ぎ履きもベリベリっとベルトをめくるだけなので楽々~♪

PUMA|プーマ|安全靴|スピードレッドロー(SPEED RED LOW VLCR) 64.213.0

プーマ安全靴を愛用されている方は、デザインはもちろん
「履き心地」にハマって愛用されていらっしゃる方が多いように感じます。

その「履き心地」の良さの理由がこのインソール。

なんと人間工学に基づき特別に調節されており、
履くだけで足を自然な位置へと配置してくれるんです!

そして足のバランスをとるのに重要なのが【土踏まず】と言われていますが、
この土踏まずのアーチを保持してくれる「アーチサポート」があるので
長時間履いても疲れにくくなっているとのこと!

PUMA|プーマ|安全靴|スピードレッドロー(SPEED RED LOW VLCR) 64.213.0

さらにさらに!
ソールは、「耐熱性」と「耐滑性」を兼ね備えており、
個性的なブロックパターンで滑り止めと泥の目詰まりを防止します。

家や会社、現場に泥を持ち帰りたくないですもんね( *´艸`)
嬉しいひと工夫です♪

また、「パワープレート」というものがソールに備え付けられており、
このパワープレートが歩行時につま先からかかとまでを支えてくれることで、
歩行時のねじれを防止してくれます。
これにより、足元の安定性を高めると共に、さらに疲れにくさを実現!

こんなにすごいポイントが盛沢山のプーマの安全靴、
そりゃ~人気ですよね。
リピーターの方、お目が高いっ!!☆

お値段はけしてお安いものではないと思いますが、
でも安全性や疲れの軽減さ、
そして持ちの良さを考えるとぜひ試す価値のありな1足です!

ぜひチェックしてみてくださいね!
ではではめぐちゃんがお送りしました~(^O^)/

安全靴|発売当初から大人気!通気性抜群なジーベックのメッシュ安全靴から新色登場!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さんワークストリートの鉄男です。

流れる季節の真ん中でぇ♪
ふと日の長さを感じますぅ♪

あ、今日はもう3月10日だ…(^_^;)
この時期は卒業シーズン。
出会いと別れの春がやってきましたね…
レミオロメンの「3月9日」は卒業ソングとして大人気ですが、実はあの曲、3月9日に結婚式を挙げた知人に向けて作られた曲なんですって( ゚Д゚)
卒業じゃなくて結婚だったのか…
歌詞がしっくりくるからてっきり卒業ソングだと思っていた鉄男でした。(^_^;)

春らしくなってきましたねぇ…
とはいうもののワークストリートがある岐阜県北部 飛騨高山はこの時期でもまだ寒いです…
桜はあと1か月以上先かな…
場所によっては5月の上旬でも咲いている桜もあります。

飛騨萩原 益高坂の桜

高山から車で40分。高山市のお隣、下呂市にある益田清風高校の桜、通称「益高坂の桜」。
校舎を入れて撮影するといかにも卒業シーズンみたいな感じになりますね♪
昨年の4月上旬頃に撮影したのですが、学校の前の道が桜のトンネルになってキレイでした(*´▽`*)

さてさて、これから桜が咲くシーズンになり、いよいよ温かくなります!
暑い日も増えてきますよねぇ…
仕事中、足がムレますよねぇ…
そんなあなたにピッタリの安全靴をご紹介!
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ

やはりこれからの時期の悩みは仕事中長時間履いている靴のムレですよね…
できるものなら靴を履かずに仕事をやりたいくらい…と思っている方もいらっしゃると思います。
そんな悩みを少しでも軽減できる通気性抜群なジーベックのこの安全靴、おすすめです!

2020年に登場した瞬間から大人気!
昨年はめちゃくちゃ売れました\(^o^)/
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
そんな大人気モデルに新色が登場!
おしゃれなデザインでカッコいい安全靴なんですよね…

XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
なんといってもこの靴は…
ムレにくい!
メッシュ素材で中が透けるくらいなので通気性がすごくいいんです!
さらに履き口はスリッポン仕様になっているからかかとが踏めます!
室内と屋外を行き来する内装業の方などにオススメです!

そしてこの靴、軽いんです!
安全靴で片足290gというのはめちゃくちゃ軽いです。
そしてリーズナブルなのでありがたいですよね♪

XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ

さらにインソールも穴あきタイプなので足裏の通気性もしっかり確保!
厚底のソールとインソールのクッション性がとても良いので長時間履いていても疲れにくいです!

靴紐部分はゴム紐になっています。
しかも結ぶタイプではなくキュッと留めるタイプなのでサッと履いてサッとゴム紐を調節できます!
面倒くさくなくていいですよね♪

XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
XEBEC|ジーベック|安全靴|85412 セフティシューズ
カラーは5色に増えました!
迷彩グリーンと迷彩グレーが新たに登場!
カモフラ柄がカッコいいですね♪
作業服と合わせて履いてもいい感じになりそうです。

…とここまでムレにくい安全靴をご紹介してきましたが、やはり仕事中長時間履いているとどうしてもニオイやムレは少なからず気になってくるものです。

少ししでもムレによる臭いを抑えて気持ちよく安全靴を履き続ける方法をご紹介します!

1.洗う!
やはりこれが一番キレイになってニオイも抑えられます。
洗濯用洗剤を使って洗うが一番いいです。
最近はコインランドリーでも靴を洗う洗濯機がありますよね。
それに靴を入れて洗うのもいいと思います。
ただ、靴の素材やコインランドリーの機種によっては洗えないものもあるので注意が必要です。

2.天気がいい日は陰干し!
洗う時間がない時にオススメです♪
風通りが良く、陰になっている場所で干しましょう!
天日干しは靴の素材を痛めることがあるそうなのでNGらしいです…

3.2足の安全靴を交互に履く!
毎日同じ安全靴を履くとどんどん雑菌が繁殖してしまいます…
今日はジーベック、明日はアシックス…などと交互に履くことで靴を交互に休ませることができます。
安全靴を1日休ませる日を作ってあげると少しでもニオイは軽減できます。

それでもにおいが気になる方へワークストリートではこんなパウダーを発売中!

井藤漢方製薬|消臭パウダー|クリアシスト(足もと臭専用消臭パウダー) 靴の消臭におすすめ
井藤漢方製薬|消臭パウダー|クリアシスト(足もと臭専用消臭パウダー) 靴の消臭におすすめ

靴の中に振りかけるだけで消臭・抗菌になる優れもの。
お手頃なお値段なので気になっている方はぜひお試しください!

ということで今日はワークストリートの鉄男がお送りしました~!

作業服|2本買いがとってもお得!シンメンのオールシーズン対応作業パンツ!

どうも―!
日本一楽しい作業服屋さんのともちゃんです(^^♪

花粉が飛んでいます。
鼻水が止まりません、あと脆弱すぎるわたしの皮膚は炎症をおこしております。

まーじでいらんわ、花粉。
目も痒くて腫れぼったいし、くしゃみもでるし。
そういえば運転中にどうしてもくしゃみしたくなる時ってありません?

何とか鼻つまんだりしてやり過ごそうとするんですが、
結局でちゃう!みたいな時ほんとに危ないから困ってます(ノД`)・゜・。

この根っからのアレルギー体質だから仕方ないんですが
薬に頼らずに症状が軽減できるようにハーブティーとか飲んでみたいと思います!

さて!
今日はそんな花粉が飛び交う春におすすめの作業ズボンをご紹介しちゃいますよ!

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

SS~4L|SHINMEN(シンメン)|通年作業服|テーパードストレッチカーゴ 8170

こちらシンメンという広島県にある作業服メーカーさんの作業パンツにです!
シンメンさんの特徴はコスパがいい!
ここに尽きると思います(●´ω`●)

バートルさんとかアイズフロンティアさんみたいな
最新のムーヴメントを引っ張っていくようなデザイン性も大事ですが
流行りは着る人を選ぶというリスクも高いです。

アウトドアと作業着の境界線があいまいになってきた
今の時代だからこそ、飛びぬけて新しいくも古臭くもないデザインの
重要性が光ってきています。

その代表的なメーカーさんがシンメンさんだと私は思っています。

・作業服本来の機能性
・消耗品であるがゆえのコストパフォーマンス
・万人が着やすいシンプルなデザイン。

この大事すぎる3点をしっかりと抑えているのです!

それに好感度高いポイントとしては
カタログのモデルさんがみんな日本人の男性なんですよね(´▽`*)
まさに自分が着ていることを想像しやすいと思うんです!

小顔で堀が深い顔立ちで、手足がスラっと長い外国人さんのモデルさんが着てたら
そりゃなんでもカッコよく見えますもん。
Tシャツとジーパン、サンダルでもなんかキマって見えちゃいますもん(*´Д`)

ちなみに私は海外のスーパーモデルのお姉さんたちが大好きなので
決してディスっているわけではございませんよ!(笑)
「お人形さんみたいで綺麗だなー」って目の保養にさせてもらってます\(^o^)/

ただ、そのライフスタイルやファッションが自分のためになるか、
というと話は別なんですよねー。
YouTubeのメイク動画も女優さんたちは元が綺麗だからあんまり参考にならないのと同じです(笑)

おっと、話がだいぶそれてしまいましたが
何が言いたいかって、シンメンの作業パンツがおすすめですよ!!!ってことです( *´艸`)

今なら2本で【1,000円引き】の特別セールも開催中です!
ぜひチェックしてみてくださーーい♪

ではでは!
アレルギーの薬は眠くなるのであんまり飲みたくないともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

作業着|2021春夏作業服はじまりました☆

こんにちは!
日本一楽しい作業服屋さんのめぐちゃんです!(*^^*)

3月になったので、みなさんお待ちかねの<新作>情報が
続々と各メーカーさんより届いております~♪

そして先日ついに当店でも
2021年春夏作業着が発売スタートいたしました!☆

これは早くお知らせねば!!と思いまして
本日はさっそく、カジメイクの<高コスパ>作業シャツ&作業ズボンのご紹介です♪

カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャー長袖シャツ
カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャー長袖シャツ 8502

こちら春が来たなーっ♪と思う雰囲気満載の長袖シャツですね~

最近特に日中の気温が各地じわじわと高くなってきている様なので、
TC素材(ポリエステルと綿の混紡)のシャツは、
まさに今&これからの時期には最適です!

さらっとしていて、適度に乾きやすい生地なんです◎

カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャー長袖シャツ
カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャー長袖シャツ

そしてシャツにしてこの機能の豊富さ!!

・左胸にはファスナー付きポケット、そして左袖にはペン差し
・台衿裏には消臭テープ入り
・背中のベンチレーションから蒸れを軽減
・脇下部分メッシュ生地切り替えで通気性アップ!

それこそ日中は暑くて上着を脱ぐ機会が増えるかと思うのですが、
このシャツなら機能も着心地も安心ですね♪

同じ素材でカーゴパンツも発売されていますよ~

8504
カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャーカーゴパンツ 8504

カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャーカーゴパンツ 8504

作業ズボンも同じく機能が豊富です!!

・カーゴポケットにさらに内ポケットを装備
・Dカン付き
・ウエストアジャスター仕様でウエストを自分好みに!
・股下消臭テープ入り
などなど。

カジメイク|春夏作業服|サマーソルジャーカーゴパンツ 8504

長袖シャツと同じく3色展開です~

そして、
この機能の豊富さでこのお値段!!
企業努力~~っ!!( ;∀;)☆有難い限りです!

まさに【高コスパ】という言葉がぴったりな1着なので、
上下セットで買ったり、毎日の着替え用に複数枚も購入しやすいのではないでしょうか♪

ぜひチェックしてみてくださいね!
ではではめぐちゃんがお送りしました~

空調服の選び方|知ってるだけでお得!2021年空調服バッテリー徹底比較!

どうも―!
日本一楽しい空調服屋さんのともちゃんです\(^o^)/

まだまだ寒い今日この頃ですが
もう作業服業界では夏の新作が続々と発表されています!

特にここ近年の夏の主役はなんといっても
空調服!

扇風機付きの作業服という画期的なアイテムは
いまや作業着としてだけでなく、アウトドアやガーデニング
スポーツ観戦などありとあらゆる場所で大活躍しています♪

でもでも、空調服と一言にいっても種類が多すぎて
何を基準に選べばいいのかわからなーいという声もちらほら( ?ω? )

そんなお悩みにお答えして
今日は私ともちゃんが直接みて触って買い付けをしてきた
2021年最新の空調服バッテリー&ファンのご説明をしちゃいます!
よぉー!どんどん!ぱふぱふ!!!

勝手に盛り上げていきますが最初はこちら!

作業服業界でいま一番入手困難といっても過言ではない
大人気メーカー【バートル】!

バートル2021バッテリー13Vブラック

バートル2021バッテリー13Vカーキ

AC270/AC271バートル2021空調服ファンユニット

アウトドアテイストをとりいれながらも、コーデュラ生地の採用など
作業服としての丈夫さも兼ね備えたおしゃれの一歩先にいるメーカーです♪

そんな大人気バートルが今年だした新モデルの特徴はこちら!

==============
・毎秒70Lもの風量を可能にした13Vのパワーバッテリー&ハイスペックファンユニット
・好みの風量に調節可能な4段階のボルト設定
・長時間使用可能な耐久性のあるブラシレスモーター搭載(つまり丈夫で静か!^^)
==============

去年から1Vのみのボルト数アップになりましたが
ファンとの相互性を高め、より風力を強く、そして長く持つバッテリーを開発したとのこと!

そしてカラーリングも遊び心が効いている
おしゃれさんの心をくすぐる組み合わせフリーとなっています♪

他メーカーさんでもファンにカラーバリエーションをつけているところはありますが
バッテリー本体で限定カラーを出しちゃうあたりが
さずがバートルさん!!!わかってるぅぅぅう!って感じです( *´艸`)

バートルのバッテリーは電動工具メーカーで有名な【リョウビ株式会社】が作っています。
信頼と実績のある大手メーカーなだけあって初期不良や故障が
極端に少ないのが特徴です!

あと、特徴にも書きましたがまぁ静かなんですよこのファン(●´ω`●)
マックスの風量でつけていても【ブワァァァ】といった騒音系ではなく
【シャーーーー】って感じの風を切る感じの音なんです!(語彙力!!!なんとか伝わってほしい!!!笑)

毎年夏本番までにはなくなってしまうバートルのバッテリー&ファンユニット
バートルファンの方はチェック必須ですよー!

続きましては
サンエスグループの空調風神服用バッテリー!!

サンエス空調風神バッテリーRD9190J

前年度までの黒い本体から一新!
シルバーホワイトなボディはスタイリッシュでかっこよくなりました!

なんといっても数ある空調服バッテリーのなかで
業界唯一の日本国内製!
メイドインジャパンの安心と安全の安定感はとてつもないですね(*´Д`)

実際に強刺激が加えた際の安全性を確かめる実験動画を見せてもらったのですが
すぐに小爆発を起こしたりするものがあるなかで、
一番最後まで発火しなかったのがこの空調風神バッテリーなのです♪

そんな安全第一な空調風神バッテリーの2021年モデルの特徴がこちら!

==============
・簡易防水機能つき
・Bluetooth通信によりスマホ操作対応
・ワイヤレスコントローラー対応
・USBポート搭載
・充電時間が約4時間に短縮
==============

ボルト数は昨年と同じ12Vでの展開となりますが
「強」の風量で4.5時間も使えるようにパワーアップ!
充電時間も1時間ほど短くなりました(●´ω`●)

他には唯一のスマホ操作対応で
バッテリーの残量を確認できたり、風量を調節できるんです!
あとワイヤレスのコントローラーもあるので、ポケットでちゃちゃっと調節もできます!

わざわざ内ポケットを開いて本体で調節しなくていいというのが
とっても便利でありがたいですね♪

あと、よくいただくのが
「空調風神服はどこのメーカーなの??」という質問。

そうなんです。
空調風神服は「サンエスグループ」という5社合同の空調服ブランドなんですねぇ\(^o^)/

・サンエス
・アタックベース
・コーコス
・ビッグボーン
・大川被服
といった名だたる作業服メーカーさんで構成されています!

ハイブランドの「Dickies(ディッキーズ)」の空調服は
このなかのコーコスというメーカーから発売されています♪

各メーカーが独自の目線で開発した空調服なので
機能やデザインが豊富なのが特徴です!

そして他社にない特徴がもう一つ!
なんと【ななめファン】があるんですねー!

その名の通り、フラット型ではなく
ファンが10度傾いているので、内側に向ければ背中へ
外側へ向ければ脇を抜けて胸のほうへ集中的に風を送ることができるのです!

なんと画期的なんでしょう(´▽`*)
でもななめなのでファンがちょっとだけ飛び出す形で固定されるので
それだけは注意が必要です。

続きましては桑和という作業服メーカーの空調服バッテリー&ファンユニットです!

桑和といえば【G.GROUND】!!
桑和だけの独自ブランドで他とは違った商品展開をしています!

まず、2021年の新作バッテリーは
MAX11ボルトで他社のバッテリーと比べると少し弱めに感じます。
でも!!!
安心してください(`・ω・´)

ボルト数は高けりゃいいってもんでもないのです!
バートルのバッテリーの時にも言ってましたが一番大事なのは
【バッテリーとファンとの相互性】なんです!

どれだけボルト数の高いバッテリーでも
それに耐えうるファンじゃないとオーバーヒートを起こします。

風をいっぱい取り込んで、うるさくなくて、消費電力を減らす。

なかなか難しいことを各メーカーが努力して実現をしているんですね(´▽`*)

そしてジーグランドのバッテリーの特徴は
電池特融の後半の電圧低下をリバイバル機能で完全にサポートしているということ!

リバイバル機能とは「使用中のバッテリーの出力を見守り、設定スピードが10%低下したとき元の電圧まで復活させてくれる機能」のことらしいです!

つまり、使い続けている間に風力が弱まってきても
自動でもとの設定している風力へ戻してくれるということ!

便利~♪

そして肝心のバッテリーを構成している重要なセルは
安心安全のパナソニック製!
こりゃ電圧も安定するわけですわ(●´ω`●)

さらに4つの角を樹脂ダンパーで強力にガードしてくれてるので
間違えてぶつけっちゃったりしても、割れたりする可能性が低いんです!
私みたいにスマホを何度も手が滑って落とす系の人におすすめです♪(どんなおすすめw)

ファンのカラーバリエーションも多くて
空調ウェアに合わせたり、その日の気分で取り換えたりできるのがいいですね♪

さて!最後にご紹介するのは
去年の夏、ワークストリートで売れに売れまくったシンメンの空調服バッテリーです!

シンメンの2021年新発売空調服バッテリー15V

シンメンの2021年新発売空調服バッテリー15V

なんといっても今年のシンメンは【15V】!
今季の業界最大ボルト数です!

デモ機で風量を体験したとき、すっごい量の風がでてきておりました!
試着したときは1月だったのでなんなら風邪ひくかと思ったくらい寒かったです\(^o^)/

「ファンとの相互性とかデザインとかどうでもええねん。
 とりあえず

そしてシンメンの特徴として
バッテリーとファンのセット売りがあります!

他のメーカーだと、
バッテリーを選んで、そのあとにファン。といった流れですが
シンメンはすでにバッテリーとファンがセットになっているので
わかりやすくて買いやすいんです\(^o^)/

また、去年より改良した10Vタイプも新発売です!

「15Vまで強くなくてもいいけど、長持ちするバッテリーがほしいなぁ(´-`*)」
という方にお勧めです!

コストパフォーマンスがよすぎるシンメンは
在庫もしっかりと揃う安心のメーカーなので試す価値は十二分にあり!

ここまで空調服のバッテリーとファンに焦点を当ててご紹介してきましたが、
ちょろっと空調服本体の特徴もご案内しておきます!

2021年の新作ウェアで各社が力をいれているのがこちら!
裏地にチタン加工が施してあるものが多く発売されます♪

裏チタン加工は何がいいのかというと。。。

・紫外線・赤外線を90%以上カットしてくれるので炎天下での日光から体を守ってくれる

・通常のポリエステル100%などの製品と比べるとー2度ほど体温の上昇を抑えてくれる効果あり!

ということで、より空調服の効果を増して涼しく体を守る機能として
活躍が期待できる加工なんです!

たしかにどれだけ強力に風を流していても、直射日光に当たってしまうと
ウェア自体の温度がぐんぐん上昇して結局暑い風しか回らない!!!!なーんてこともあります!

そのため、裏地全面で日光を遮ってくれるのであれば万々歳ですよね(´▽`*)

あとは去年までは限られたモデルにしかついていなかった保冷剤をいれるポケットが
たくさんのモデルについているようになっていました!

「空調服の中に保冷剤入れてみよう!!」って最初に考えた人天才だと思います(●´ω`●)
私まったく思い浮かばなかったし、効果が高いからこうやって
各メーカーのデザインに取り込まれているってことなんですね♪

さてさて!
今回は2021年の空調服バッテリーについて各メーカーごとの
特徴をご紹介しましたが、まだまだ紹介しきれていません!

若者に空前絶後の人気を誇るアイズフロンティアだってまだあります!
職人さんに根強い人気を誇る寅壱だってあります!

でももう書くのつかれちゃった(本音いいすぎw)
わたしの体力と気力が回復したらまたこうやってどどーーーんとご紹介させていただきますね!

あーーー、頑張った。
今回のブログはすごい頑張っていっぱい書いた!(笑)
今日は美味しいおつまみ買って、お酒飲んじゃう!そんな自分に積極的にご褒美を与えていくスタンスのともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

作業靴|防災グッズ|いざという時のために!備えあれば憂いなしを実現☆

こんにちは!
日本一楽しい作業靴屋さんのめぐちゃんです!(*^^*)

3/1は高校の卒業式でしたね。
ワークストリートのある高山市の当日の天気は、
風がビュービューと吹いていましたが、
青空ですっきりと晴れていたので、きっと素敵な式になったのではないでしょうか(*^▽^*)

ワークストリートの近くにある
岐阜県立斐太高等学校では
およそ80年ほど続く、卒業式の伝統行事
【白線流し】も無事行われたとニュースで見ました!

ドラマになるほど有名な行事♪

色々行事を行うことが難しいご時世ではありますが、
伝統行事が無事行われたことに高山市民として、どこかほっとしました。

同時に自分の高校の卒業式はどんな風だったかな~と思い返したいのですが
随分と前すぎて、全然思い出せませんでした(笑)

そして!
ワークストリートでも卒業生の我が子を持つママがいるのですが、
地元から旅立つため、いざという時のための
「防災グッズ」を購入して引っ越しの際に持たせるとの事!

なるほど~!

今までは非常食位の準備で良かったですが、
ここ数年本当に色んな意味で何が起こるか分からない世の中になりましたもんね。

ワークストリートでもなにか準備できるもの・・・と探してみたところ、
以前はこちらの【折りたためる長靴】を紹介させてもらったのですが、
今回はこんなフラットシューズタイプの防災靴をご紹介!

丸五|災害対策用靴|耐踏抜 ソールバリアモック #03
丸五|災害対策用靴|耐踏抜 ソールバリアモック #03
丸五|災害対策用靴|耐踏抜 ソールバリアモック #03

人気の安全靴、マンダムニットなどを製造されている
「丸五」さんから発売されているこちらの災害対策用靴。

私がいいなと思った点は、
小さく折り畳めて、ぺたんとコンパクトに収納できること!(画像写真参照)

靴ってどうしてもかさばってしまうので、
防災用品をまとめているリュックに収納したいのですが
他にも入れたい物がたくさんあるので、なかなか収納が難しいんですよね~・・・

なのでこれはすごく嬉しい!(*^▽^*)

そして、家族や親しい方への、引っ越しに持たせてあげたいな、
と思ってもかさ張るものって中々プレゼントし辛いですよね。
でもこれなら安心!
荷物としてスペースを取らないけど、実用的なので喜んでもらえるはず♪

丸五|災害対策用靴|耐踏抜 ソールバリアモック #03

機能としては、
ガラスや釘から足裏を保護するために
耐踏抜きインソールのソールバリア#01が内蔵されています。

そのため、
解体業などの踏み抜き防止の靴がいる現場の方にも、作業靴としておすすめ!

おうち時間も増えているので、DIYなどするときの作業靴としても良さそうですね♪

サイズはS~Lの3サイズ展開です。
S (22.5~24.5cm)
M (25~27cm)
L (27.5~29cmm)

なにごとも、備えあれば憂いなし!
日々を少しでも心にゆとりをもって過ごせるように、一緒に準備していきましょう♪

私も春に向けて防災用品見直したいと思います!
みなさんもぜひこの機会にチェックしてみてくださいね~★

ではではめぐちゃんがお送りしましたっ!